表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月5日(木)二回目
88/708

コモンズA

挿絵(By みてみん)


 まだまだ数えるほどしかパビリオンに入っていませんが、次でぐっと数は増えますよ。


「コモンズ」


 に入ります。


 これは、日本語に訳すと、


「共有地」

 

 というような意味らしいです。


 文字通り、いくつもの国が集まって一つのパビリオンになっている、それがコモンズで、AからFまであるということだったので6館かなと思ったら、AからDまでにはたくさんの国が入っていかにもコモンズなパビリオンですが、EとFはちょっとばかり違っていました。

 Aが28国、Bが25国、Cが11国、Dが25国でFが3つだけ入ってて「アルメニア」「カザフスタン」「ブルネイ」でなんですが、Eには何の説明が何もない。


「Eはどこが入ってるの?」


 とか言ってたら、なんと、日本のサブカルチャーの代表とも言える、


「漫画館」


 だったのです。


 と、私もどこぞの記事で読んで、今回これを書こうと思って調べて、


「あ~、そういうこと言うてたわ、あれがここだったか」


 と、あらためて知りました。


 今回は東ゲートから入ってペルー、モザンビークの向かい側にあった「コモンズA」に入ることにします。


 入る時から少しばかり人が並んでましたが、10分ほどで入れるということです。


 コモンズAの参加国は以下28国、五十音順です。


イエメン

ウガンダ

エスエティワニ

ガーナ

北マケドニア

ギニアビサウ

キルギス

グレナダ

ケニア

コソボ

コモロ

サモア

スリナム

スリランカ

セーシェル

セントクリストファー・ネービス

セントルシア

ソロモン

トリニダード・トバゴ

トンガ

バヌアツ

パプアニューギニア

パラオ

バルバドス

ブルンジ

ボリビア

マラウイ

モーリシャス

ルワンダ


 たくさんあるな!

入口から入ったらこんな感じで天井に各国の垂れ幕が下がっています。

この他に壁に沿ってぐるりと各パビリオンが並んでいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ