表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
二回目に向けて
75/710

二回目に行くためにやっておくこと・その二

 靴の中敷きはなんとなりました。ですが、もう一つ私には欲しいものがあったんです。


「もうちょっと大きいカバンが欲しい」


 初回はいつもお出かけの時に使う、普段よりちょっといいカバンを持って行きました。ですが、それだとアウトドアに使うにはちょっと小さいんですよね。もうちょっと大きいカバンもあるけど、それもアウトドア用ではない。

 そこにファイルと台紙を入れて行くと、大抵のことはOKだったんですが、今回そうしてたら他にも色々突っ込んでたもので、通期パス割引コードをもらう時にプリントしたチケットが紛れても取り出しにくくなってしまったのです。なのでできればもうちょっと物が入る大きさのが欲しい。


「アウトドアにも持てる軽くていっぱい入る、そしてできれば安いカバンが欲しい」


 そうは思うんですが、長らくカバンなんて買ってないし、どこへ行けばいいものか。おしゃれ用のカバンではないし、本格的山登りとかに使うカバンもいらない。ビジネス用でもないし、軽くて雑に扱ってもいいのが欲しい。

 

 もしもなかったら背負うタイプのやつ、ヴィッセルのファンクラブでもらったやつにしてもいいなと思ったんですが、斜めがけのがほしかったんですよね。背中に背負って噴水とかを見ていたら後ろから何かされたと書いてた人も見かけました。貴重品だけはウエストポーチにするにしても、物の出し入れにもいちいち降ろさないとだし、できれば斜めがけ一つにしたい。


 それで靴の中敷きを買った時にご近所にある、有名な安い服屋さんを見てみることにしました。一夏、使い倒してだめになったら処分できるぐらいにお手軽なのがいいと思ったもので。


 軽い気持ちで見てみたら、


「あ、これ、好きかも」

 

 黒いカバン、あっちこっちいっぱいポケットが付いていて、素材も軽い。持ち手もあって、斜めがけするのも付いてる。お値段もかなり安い。柴三郎トリオでお釣りがちょこっとだけ来る。


「これください」


 次に持っていく、万博専用と言ってもいいカバンも無事ゲットいたしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ