始発って思ったより人がいっぱい
無事にトイレを済ませてホームに上がると、おそらくその間に私たちより後から来た人もいたのでしょう、思ったよりたくさんの人がいてびっくりしました。
「ここ始発じゃないのにもうこんなにたくさんの人、始発からも乗ってくるんだろうなあ」
もしかしたら座れないんじゃないかと思うぐらいの人数です。
私の始発電車のイメージって、ガラガラでその車両に自分しかいない、そんな風に思っていました。某テレビ局で始発シリーズみたいなのをやっていて、そこではまさに私が思っているような感じの風景だったので、ゆっくりと乗ってごとごと各停で進む、そんな感じだったのに、まさかこんなにたくさんの人がいるなんて。
だけど考えてみたらほとんど人が乗らないのなら、わざわざこんなに早くから電車を動かす必要もないですよね。それにこの路線はJRの本線です。そりゃ人もいて当たり前だわと、駅が閉店開店するのと共に、納得できることを勉強した気がしました。
そして始発電車がやってきましたが、思った通り結構たくさんの人が乗ってます。ホームに並んでた人が全員乗り込んだら、座れない人も出るんじゃないかと思うぐらい。
「さすがに電車の中で万博の椅子出すわけにもいかないし、先は長いし、できたら座りたいなあ」
と思ったら、幸いにして二人とも座ることができました。
「もしかして寝てしまって寝過ごしてはいけない」
スマホとスマートウォッチがブルブル教えてくれるようにして、さあ、大阪駅に着くまでゆっくりします。




