昼の2億円トイレ
ネパール館を出て、「ヒーナ」を描いてもらった腕をむき出しにして歩いていたら、ある場所に来ました。
以前、夜に通りがかったマスコミとかに、
「2億円トイレ」
と言われているトイレに今度は明るいうちに通りがかることに。
今回は入らなかったんですが、明るい色の分かるうちにと写真だけ撮っておきます。
カラフルで知らなかったら何かと思いますよね。万博、こういうなんだか分からないトイレが多いです。いや、それはいいんです。色々と面白いし。ですが、入るならやっぱり普通のがいいなと思ってしまうトイレも多いです。
ここはカラフルで、色で赤系は女性、青系は男性と判断してしまうんですが、赤も黄も青も同じ女性用、男性用だったりして、そばまで行って間違えたと移動してる人も見かけました。
他には通り抜けするトイレで前の人が出たかどうかよく分からないトイレやら、入口がどこか分からないトイレ、大きな石を使って城壁みたいになってるトイレとか色々あるんですが、慣れないとやっぱり使いにくいです。
でもそういうのもテーマパークのアトラクションみたいに思えば楽しくないことはないかと思います。切羽詰まってさえなければですが。
並んでる人を見て男性用か女性用か分かると思いますが、夜に行ったらどこがどうやらでした(笑)




