表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年9月19日(金)十五回目
648/701

盛り上げつつの夢洲コース

挿絵(By みてみん)


 地下鉄に乗ると目的地の夢洲駅には有名な、


「買って買って」


 のミャクミャク様がいらっしゃるわけですが、その途中の駅にもミャクミャク様がみゃくみゃくといらっしゃいます。その点では地下鉄にも盛り上げようという姿勢を感じるわけで、


「ああ、万博に来たんだな」


 と思いたい方はぜひ電車でという感じですか。


 環状線の弁天町にも、阪神電車の九条駅にもミャクミャク様がいらっしゃって、


「万博に近づいてるぞ」


 という気分がみゃくみゃく、じゃなくてわくわくと湧き上がってきますから。


 それにいつからか地下鉄の車内放送も、


「次はいよいよ夢洲です」


 と、


「おおっ」


 と、思わず車内がどよめく放送の後、コブクロのテーマソングがかかったりして、嫌でも盛り上がる演出になっています。


 バスはバスで味があるんですが、東ゲートの場合はそういう楽しみもあるんですよね。


 ということで、初めての一人万博はこうして東からのコースをちょっと早めにたどって完結となります。


 家を出てから帰るまでずっと一人。これはこれでまたとっても面白い万博の一日となりました。

写真はどちらも地下鉄の弁天町駅のミャクミャク様です。

朝、これを見ながら万博に近づくのは心がだんだんと沸き立つものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ