表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年9月19日(金)十五回目
621/705

コモンズB・ガイアナのバオバブジュース

挿絵(By みてみん)


 たくさんコモンズのパビリオンを回って結構疲れました。


「予約が取れてるパビリオンに行く前に何かお腹に入れよう」


 そう思い、コモンズ内にあるお店で何か食べようと思いました。


 ちょうど出入り口近くにあるショップを見かけ、何を食べようかなと思って色々見たんですが、


「え、ちょっとこれなんだ!」


 すごく気になるものがありました。


「バオバブジュース」


 気になる! めっちゃ気になる! こんなジュース、日本でお目にかかることなかろう! あのバオバブだぜz! ということで、これを買うことに決定しました。


 他に食べる物も売ってたんですが、結構いいお値段なのと、買って持って食べる場所があるのかなという心配もあり、これだけを注文してみました。


 色は、よく言えばココア色、悪く言えばまあ、うん、あまりさわやかな色ではありません、ちょっと泡立ってるし。


 お金を払ってこれだけもらって動いて写真を撮るのだけでせいいっぱい。やっぱり食べる物はやめておいてよかったな、下手したらひっくり返してたかも。こういう時は誰か連れがいるといいなと思います。


 他の人も買った物を食べているような場所で飲んでみました。


「甘みもあってまずくはないけど、なんか青臭いくせのある味。きっとT氏なら飲めないな」

 

 という感想です。


「このジュースはバオバブのどこのジュースなんだろう、実か、皮か、木か、それとも他の部分か」


 その想像もつきません。


 ずいぶんと前ですが、やしの実を割ってそのままストローをさして飲んだことがあるんですが、薄く甘くてそして結構青臭かった。


「もうやしはいらん」


 一緒に飲んだ友人がげんなりした顔でそう言いましたが、そういう青臭さがあるんですよね。


 調べてみたら「バオバブドリンク」というものには現地でも甘味を入れるそうで、もしかしたらこのジュースも砂糖か何かの甘さだったのかも知れないですが、今回飲んだのはそこまで甘くはなかったです。私が調べたページでは「バオバブの実そのものは、ほんのり甘くて酸っぱい」と書いてあったので、結構そのままに近かったのかも知れません。


 ということで、コモンズBはバオバブジュースで完結となります。他にも紹介したい物はたくさんあるんですが、きりがなくなるのでここまでで。

見た目はココアっぽいかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ