コモンズB・ガイアナのバオバブジュース
たくさんコモンズのパビリオンを回って結構疲れました。
「予約が取れてるパビリオンに行く前に何かお腹に入れよう」
そう思い、コモンズ内にあるお店で何か食べようと思いました。
ちょうど出入り口近くにあるショップを見かけ、何を食べようかなと思って色々見たんですが、
「え、ちょっとこれなんだ!」
すごく気になるものがありました。
「バオバブジュース」
気になる! めっちゃ気になる! こんなジュース、日本でお目にかかることなかろう! あのバオバブだぜz! ということで、これを買うことに決定しました。
他に食べる物も売ってたんですが、結構いいお値段なのと、買って持って食べる場所があるのかなという心配もあり、これだけを注文してみました。
色は、よく言えばココア色、悪く言えばまあ、うん、あまりさわやかな色ではありません、ちょっと泡立ってるし。
お金を払ってこれだけもらって動いて写真を撮るのだけでせいいっぱい。やっぱり食べる物はやめておいてよかったな、下手したらひっくり返してたかも。こういう時は誰か連れがいるといいなと思います。
他の人も買った物を食べているような場所で飲んでみました。
「甘みもあってまずくはないけど、なんか青臭いくせのある味。きっとT氏なら飲めないな」
という感想です。
「このジュースはバオバブのどこのジュースなんだろう、実か、皮か、木か、それとも他の部分か」
その想像もつきません。
ずいぶんと前ですが、やしの実を割ってそのままストローをさして飲んだことがあるんですが、薄く甘くてそして結構青臭かった。
「もうやしはいらん」
一緒に飲んだ友人がげんなりした顔でそう言いましたが、そういう青臭さがあるんですよね。
調べてみたら「バオバブドリンク」というものには現地でも甘味を入れるそうで、もしかしたらこのジュースも砂糖か何かの甘さだったのかも知れないですが、今回飲んだのはそこまで甘くはなかったです。私が調べたページでは「バオバブの実そのものは、ほんのり甘くて酸っぱい」と書いてあったので、結構そのままに近かったのかも知れません。
ということで、コモンズBはバオバブジュースで完結となります。他にも紹介したい物はたくさんあるんですが、きりがなくなるのでここまでで。
見た目はココアっぽいかも知れない。




