表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年9月19日(金)十五回目
614/764

コモンズB・ソマリア

挿絵(By みてみん)


 コモンズBに入ってすぐ、入口の右手の一番最初のブースがソマリアでした。


 ここに入ってすごくびっくりしたんです。


「え、ワールドカップの優勝トロフィーが置いてある!」


 ソマリアってそんなにサッカー強かったのか? でも全然聞かないんだが私が知らないだけ? ちょっとばかり混乱しました。


 帰って調べた結果、最新のFIFAランキング、ソマリアは、


「201位」


 って、おい! 優勝どころか210国の中の下からトップ10やないかい!


 かなり笑えたんですが、でもいいと思います。いつか優勝するという心構え、夢、希望、そういうのがあるのはとてもいい。日本だって本田が優勝を狙うと言った時、どんだけ馬鹿にされて笑われたことか。でも毎回出場を決めて決勝リーグにだってほぼ毎回残るようになってきてます。どうせうちなんてと思うより、よっぽど素敵だと思います。


 レプリカトロフィーの後ろの壁には、


「多くのアフリカの子供達はサッカー選手になり、世界で活躍し、今の生活が良くなることを夢見ています」


 と書いてありました。


 ソマリアはアラビア半島の下あたり、「アフリカの角」と呼ばれる場所にあり、私がよく耳にしたのは「ソマリア海賊」だったりします。「世界で一番危険な国」の一つと言われていて、今も長く無政府状態が続いたり、日本も滞在している人に帰国を呼びかけるような国です。現在、ソマリアに在留している日本人は4人だとか。


 そんな国からも万博に参加して、そして夢見る子どもたちがいることを伝えてきています。その夢が叶う日がくることを心から願わずにはいられません。

ソマリアのチームカラーと同じということで提携しているFC大阪のユニフォームも飾られていました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ