待望のオーストラリアのハンバーガー
やれやれ、ぐる~っと大回りしてそれでもなんとかオーストラリア館に到着しました。遠かった……
とにかく今ので余計にお腹が空いたのです。パビリオンに入れるかどうかなんて、どーうでもいい。
「ハンバーガーだ!」
といっても、もしかしたらレストランに入るのに行列してる可能性もあります。
「どうかなあ」
と見てみたら、
「あ、テイクアウトするタイプ」
のキッチンカータイプのお店で、列もそんなに並んでない。
「すぐに買えそう、よかったね」
そう言いながら列に並び、順番が来るのを待ちます。
隣のパビリオンのステージでは、歌手の人がきてライブをやっています。それを見ながら待っていたら、すぐに順番が来ました。
「ビーフブリスケットバーガー一つと、クロコダイル・ロール一つと、それからラミントン」
「え、ケーキも食べるの?」
「前にグレーテルのかまどで見て食べたかったから」
とその三品を注文し、会計をしたら受け取り口へ。すぐに運ばれてきたのでそれを持って大屋根リングの下のベンチへと移動しました。
T氏はあれほど念願だったオージービーフのハンバーガー、そして私はワニ肉のホットドッグです。
ワニ肉、うん、よく言われているように硬い鶏肉だ。ヒネ鶏ほどじゃなくて噛み切れるけど、鶏肉よりしっかりしてる。味は「レモンマートルマヨネーズ」という酸味のあるマヨネーズですが、なんだろうこれはレモンなんだろうか。マヨネーズが普段食べ慣れているのとは違うのか、おいしいけどなんだか食べたことがない味みたいな感じでした。
そしてT氏はバーガーの紙の箱を開けた時からちょっと顔がこんな感じ。
「思ってたのとちゃう」
いざかじりついたら、
「思ってたのとちゃう」
と、実際に口にしました。
このハンバーガー、じっくり煮込んだバラ肉を挟んだ汁気たっぷりの牛肉のハンバーガーなんですが、そういう感じなので想像してたハンバーガーとはちと違う。ちょっと味見させてもらったんですが、うん、思ってたのと確かに違うかもな、おいしいけど。
「ボリュームもあんまりない」
と、しょぼーんとするT氏。
結構一人前の大きさじゃないかと思うんですが、テレビで見て「すごいボリューム」とか言ってたらしく、バーガー◯ングとかクア・◯イナみたいなのを想像してたもので、物足りなかったらしいです。
ラミントンはふわっとしたスポンジにチョコをはさんであり、外にココナッツをまぶしてありました。想像よりこちらも小さかったけど、味はおいしかったですよ。
とりあえずお腹は多少満たされたのでよかったよかった。
写真上:オーストラリア館で食べた食事です。
写真下:バーガー買うのに並んでた時のステージの様子です。




