「こみゃく」たち
私の一番の目的のバルト館に行ったので、次はT氏のご希望の場所に行くわけですが、その前にこの方たちのことにも触れておこうと思いました。
「こみゃく」
ご存知でしょうか、そういうキャラが万博にいることを。
ミャクミャク様はみなさんもうご存知だと思いますが、他にも万博のかわいらしいキャラがあっちこっちにいるんですよ。
「ミャクミャクの子どもみたいだから子ミャク、もしくは小ミャク」
と、思われがちなんですが、実は違います。本名がちゃんとあるのです。
「ID」
え、なんなんその番号みたいの、と思いますが、これが本名です。
「identity(個性)」
から取られた名前で、そこから「こみゃく」は、
「個みゃく」
が正しいのだとか。
大屋根リングの通路にも、道にも、それからなんでしょう、とにかくあっちこっちで見かけます。中には「見つけたの全部撮影しています」という方もいらっしゃるんですが、とても撮影し切れないほど、あっちにもこっちにもそこにもどこにもみゃくみゃくこみゃくという感じでいるんです。
ミャクミャク様と同じぐらい人気者のこみゃくさんたち、会場以外でも見かけることがあるかと思います。見つけたら応援してあげてくださいね。
写真左上、右上、左中、右中、左下までは大屋根通路の通路で見つけたこみゃくたち。
右下は会場の中にこうやって立っているこみゃくたちです。
数え切れないほどあっちにもこっちにもいて、とてもかわいいです。




