表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年5月29日(木)初回
49/746

通期パスの割引コードをもらう

挿絵(By みてみん)


 休憩している間に3時になったので、通期パスを買う時の割引コードをもらいにチケット引換所に行きました。


 さっきまで外で列を作っていた人たちの姿がない。


「もう皆さんもらったのかな」


 と思ったら違いました。時間になったので中に移動して短いものですが列になって待ってらっしゃいました。


「こんなにたくさん割引コードもらう人がいるってことは、みんな通期パスに切り替えるのかな」

 

 と言いながら私たちも列に並びます。

 

 窓口がいくつもあるので、次々とあっという間に進んでいきます。


「そうそう、あれを出しておかないと」


 割引コードをもらう条件は、4月、5月に入場した人。その証拠にチケットを見せないといけない。


 チケットはスマホやタブレットで見せてもいいけど、入場の時にネットにつながらなくて困った人もいたという話なので、チケットを買ってすぐに、実家でプリントしておきました。最近はこうやってモバイルのチケットを見せるところも増えました。サッカーも映画もそうだったなあ。


 そしていざ、チケットを取り出そうとしたら、


「ない!」

 

 持ってたはずのチケットがないんです。


「落とした?」

「いや、それはない」


 実は色々な資料をプリントしたり、してもらったりしてそれをファイルに入れたたんですが、そこにさらに買ったマップやらなんやらを入れたもので、紛れてしまったらしい。


「ここで出したら必要なもの落とすから出さない方がいい」

「うん」


 ということで、モバイルのQRコードを見せることにしましたが、もしもつながらなかったらどうしようと、ちょっとだけドキドキしました。チケットの番号に紐づけるとかの作業が必要だろうし、チケットがなかったらもらえないと困る。


 ドキドキしながらカウンターに行ったら、日付をちらっと見て、


「どうぞ」


 と、割引のパスワードを印刷したA4サイズの紙と、細長い注書きの紙をくれました。


「え、あれだけ?」


 そんなん、その気になったらくるくる回って何回ももらえるじゃないか。


「そりゃ割引チケットオークションサイトで売るやつ出てくるわ」


 と納得です。


 東と西のチケット交換所、それから改札室というところでもらえるらしいのです。それに4月、5月に何回も行く人もいるし、そのたびにパスワードゲットして売ってやろうと思う人もいても不思議じゃありません。


「せっかくオンラインで管理してるのに、そういうことしたら意味ないな」


 と、T氏と言ってたんですが、あまりに多くてそうしないと一人ずつやってられなかったのかな、とも思いました。


 でもその場合でも、ネットからチケット買った人が操作するようにしたらいいのに。なんか色々と手際が悪いなあ。まあ、うちはもらったからいいけど。

画面はカラーですがプリントする時はモノクロでも大丈夫です。

これから行かれる方も一応プリントして持っていた方が安全かも知れません。

私みたいに見失う人もいますけどね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ