表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月28日(木)十一回目
468/775

サウジアラビア館・その五

挿絵(By みてみん)


 本当に色々な文化があるんだなと思ってパビリオンを回り、出口まで来たら、


「サウジスーク」

 

 という文字を発見しました。スークって「市場」って意味ですよね、つまりショップでしょう。ショップと書かずにスークと書くところがなんかいい、面白いです。


 まず最初に本みたいなものが目につきました。何の本だろうと思って近づき、手に取ってびっくり。


「え、これってサウジアラビアで出されてる漫画、日本風やんか!」


 海外の漫画ってなんとなく日本の漫画とは違うイメージでした。アメリカのいわゆるアメコミとか、スヌーピーみたいな4コマとか、そんな感じ。日本の漫画をその国の言葉に翻訳したものはあるのを知ってましたが、現地で出してる漫画も日本風になってるとは知らなかったです。


 中身をパラパラ見てみたら、少年たちが冒険するみたいな内容だったと思います。この内容も日本でよくある感じです。女の子っぽいのは中身をよく見なかったんですが、写真を見てみたらなんとなく日曜日朝やってる変身するやつっぽいなあ、魔法のスティックみたいの持ってる。


「面白いなあ、一冊買って帰ろうか」


 と思って値段を見てびっくりしました。


「1920円」

 

 高い!


 これって万博価格なんだろうか、それとももしかしたら外の本屋さんでもこの値段で売ってたりするんだろうか。


 コミックスだけじゃなく雑誌みたいな本もあったんですが、上にしっかり、


「MANGA」

 

 と書いてありました。コミックスじゃなく「MANGA」として現地でも認識されてるのかも。すごいな日本の漫画!


 高いと思って買わずに帰ったんですが、もしかしたらすごく貴重だったのかもとちょっとだけ残念になりました。もしももう一回行くチャンスがあったり、ショップじゃなくてスークにだけ行けるなら買ってしまうかも知れません。本当に貴重ですよね、よく考えたら。


 サウジアラビアはコーヒーもおいしいらしいんですが、私はあまりコーヒーを飲まないのでコーヒー好きの妹に勧めてみたんですが、いらないと言われてしまった。たくさん並んでましたしね。金色のコーヒーポットがおしゃれでした。

写真左 :ショップの入口、スークと書いてるのがいい感じ。

写真中上:サウジアラビアの漫画。上が少年用、下が少女用のようです。

写真中下:左の雑誌らしき本の上の楕円の中に「MANGA」と書いてあります。

写真右 :スークのコーヒーコーナー。民族衣装のお兄さんと金色のポットが素敵です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ