表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月28日(木)十一回目
463/775

コモンズF・ブルネイ・ダルサラーム

   挿絵(By みてみん)


 コモンズF2つ目の国は、


「ブルネイ」


 です。


 ブルネイについて私が知っていることは、とりあえず、


「めっちゃお金持ちの国」


 ということと、王様がいるイスラム教の国だということぐらいです。


 展示もなんか、


「王様がいるイスラム教のお金持ちの国」


 という感じの金ピカっぽかったので、私の印象もそうはずれてないなという感じ。


 何があったかと言いますと、一番印象に残ってるのは、


「帽子をかぶって写真が撮れる」


 ということです。


 一足先にお友達と行ったIちゃんが、


「帽子をかぶって写真が撮れるよ」


 と、送ってくれてたのがこれかと分かりました。

 

 四ヶ所ぐらいに帽子を吊るしている撮影場所があり、大人から子どもまでかぶれるように、そして一人でも誰かと一緒でも撮れるようにか、色々な高さに帽子をぶらさげていて面白かったです。


 他にも展示があったのかも知れませんが、もう帽子しか覚えてない! もったいないことした!


 そうそう、ブルネイと短く呼んでますが、本名は、


「ブルネイ・ダルサラーム」

 

 だそうです。これぐらいは忘れないようにしようと思います。

写真上:ブルネイ館でかぶった帽子はこんなものです。

写真下:コモンズFで重ね押しスタンプを押しました。これで残りは後一つ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ