マレーシア館のロティーチャナイ
パナマのダンスを見た後、さらに東に向かってあるパビリオンの前まで来ました。
「マレーシア館」
前々回、Iちゃんと来た時に入ったパビリオンですが、ここでお昼ご飯を食べようということになったんです。
「ロティーチャナイ」
これがおいしいと聞いたので食べたかったんですよ。きっとパクチーが入ってると言って前回は断られたIちゃんも今回は一緒に。色々と話を聞いてみるとなかなか人気のあるレストランなんです。テイクアウトなのもちょうどいい。
並ぶところにメニューがあり、
「携帯で写真を撮ったら並びながら選べます」
とあったので写真を撮って並ぶというほどではなかったですが、そこから選びました。
「これこれ、ロティーチャナイ、これが食べたい」
妹とIちゃんもそれにして、T氏はマレーシアの郷土料理「ナシラマ」に。
ロティーチャナイとは、薄く伸ばして焼いたパンです。ピザ生地みたいにくるくる回して薄くして、それを焼いたものです。テレビで見て食べたいなと思ったんです。
「なるほど、それでパフォーマーが来日中って書いてあるんや」
と妹も納得。
買った後、大屋根リングの下のベンチまで移動してそこで食べました。ロティーチャナイはもちもちした薄いパンで、それに豆のカレーとチキンカレーをからめて食べたらとってもおいしかったです。インドのナンやチャパティとはまた違うおいしさです。クレープっぽいパンみたいな感じですかね。T氏のナシラマも「サンバル」という甘辛いソースがついてておいしかったそうです。
腹ごしらえもできたので、いよいよ予約してあるパビリオンに向かいます。
写真左 :写真に撮って並びながら選ぶメニュー。
写真中上:くるくる回しながらロティチャナイを伸ばしてます。
写真中下:出来上がった生地は四角く折りたたんで焼いてました。
写真右上:二種類のカレーとロティチャナイ。
写真右下:ナシラマは細長いお米とにチキンの唐揚げやサラダ、サンバルがついてます。




