表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月16日(土)九回目
411/755

One World One Planet

挿絵(By みてみん)


 思いもかけない場所で夜の噴水のショーを見てもう本当に感激だったんですが、本来の目的は他のものでした。


 噴水のショーが終わり、今度は大屋根リングの内側をプロジェクションマッピングで光が走ったりしていると、それは始まりました。


「One World One Planet」


 ドローンのショーです。夜の9時、最後の華やかなショーが始まるんです。


 6月29日、四回目の万博にT氏と行った時、その頃はまだ水の汚染の問題とかで噴水のショーは中止されていて、8時前ぐらいから噴水なしの音と光と、そしてドローンのショーをやっていました。


「今の間だったら早い時間にドローンショーが見られる、本当だったら遅くまでいないといけないけど」

 

 と、待っていたんですが上空の風が強くて中止となりました。


「今日はそういうことないかなあ」


 少し心配はしましたが、無事にショーは始まり、初めてドローンショーを楽しむことができました。


 感想は、うん、これはもう見てもらうしかないとしか。最初は大空に点が現われて、それがどんどん増えていき、色々な色や形に変化していきます。それはもう見事な物でした。


「これは自分の目で見んと、録画しても良さが分からんなあ」


 と言いながら妹も動画を回していましたが、私もなんとか自分の目でも見つつ、必死に動画を撮りました。みなさんそういう感じで見ています。


 最後にショーのテーマである、


「One World One Planet」

 

 と文字が出た時には、拍手が起きました。素晴らしかったなあ。本当にいい物を見せてもらいました。


 IちゃんやT氏にもぜひ見てもらいたいけど、遅くまでいられるかなあ。

写真は色々に姿を変えていくドローンたちです。

中央にタイトルの「One World One Planet」を配置してみました。

本当に一つの惑星が一つの世界であればいいのにと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ