表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月16日(土)九回目
410/759

アオと夜の虹のパレードをちらり

挿絵(By みてみん) 9時になったら夜のお楽しみが始まります。


「どこでやるん?」


 と妹に聞かれたんですが、私もまだ見たことがないんです。


「海の方から上がるらしいから南に行ったらいいと思うけど、大屋根リングの上からも見えるはず」


 と、さっき降りてきた大屋根リングにもう一度上がることにしました。


 思った通り大屋根リングの上にはたくさんの人。おそらくその時を待っているからここにいるんでしょうが、係の人に一応聞いてみました。


「どこから見えますか?」

「基本、どこからでも見えるんですが、大屋根リングの上、もうちょっとあちらの方に行けばよく見えると思いますよ」


 そう丁寧に教えてくれました。お礼を言ってもう少し南の方に向かって歩いていたら、


「あのへんたくさんの人が集まってるけど、それでかな」


 と近づいてみたら、


「あれ、こんなとこからも見えるんや!」


 思いもしない物が見えました。


「アオと夜の虹のパレード」

 

 南の海エリアで見られる夜のショーです。姪っ子Iちゃんとマルタ館のパンを食べてた時、たまたま始まってお昼の噴水のショーは、


「水と空気のシンフォニー」


 という名前で、10時から16時ちょうどから5分間のショーです。これは夜の7時半(夏季)と8時半からやってるもっとお派手なショーでした。


 海のところに行かないと見られないと思ってたのに、こんなに離れた西ゲートの近くからもこんなにきれいに見えるのかとびっくりです。


「ドレミファ噴水パレスみたい」

 

 と妹がつぶやきましたが、お昼の噴水ショーを見た時にも私もそれを思い出してました。ずっと昔に須磨浦公園にあったそういうショーなんですが、神戸のある一定以上の年齢の者はやっぱりそれを思い出すよね。


 思わぬ場所から思わぬイベントを最後まで見ることができてうれしかったです。

写真はどれもショーの一部です。

かなり遠いはずなんですが、それでもこんなにきれいに見えて感動です。

今度はもっと近い場所から見てみたいものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ