妹、初めての大屋根リングへ
インドネシア、バーラトと二つのアジアのパビリオンを見終わったら時刻は夜の8時になってました。今までいた中で一番遅い時間です。
さて、いよいよ妹が大屋根リングに上がります。最初はエレベーターで上がろうかと思ったら、なんだか結構待たされるような感じなので、あの大きなエスカレーターに移動しました。
「私は健脚やから階段でもいいよ」
と言われましたが、いや、それは私が勘弁してほしい。ということでエスカレーターです。
するすると上がって大屋根リングの上へ。
「どや!」
と、自分の手柄のように自慢する私、無視して風景を見ている妹。
「あっちのあそこまで全部大屋根リングやねんで」
と、またも当たり前のことを自慢そうに言う私とやはり無視して自分のペースで見ている妹。
「あの上は何?」
と聞かれたので、
「あれも大屋根リング、あそこも行けるよ」
と、やっと聞いてもらえたので上がれる坂道まで向かいました。
途中、さっき入ってきたインドネシア館やバーラト館を屋根からも見ました。インドネシア館は相変わらず「早くっ! 早くっ!」とやっているし、バーラト館は屋根にも映像があることも分かりました。
長い坂道をゆるやかに上がって上の段まで行き、そこから見る風景はもう一段階広がったようです。そういや私もこっちまで来るのは二回目に来た時以来です。あの時はお昼だったので、夜見るのは初めてだな。エスカレーターを上ったところか見るだけだったし。
「こっちから降りようと思ったら、ずっと向こうまで行かんとあかんのか」
ということで、戻って元のエスカレーターから降りました。もう一つ行きたいパビリオンがあるのです。
写真上:夜の大屋根リングから見下ろした西側のパビリオン。ずっと向こうに細長く光ってるのも全部大屋根リングなんだぜ?(得意そうに)
写真中:インドネシア館を上から見たところ。係の人が拍手して追い立ててるのが見えます(笑)
写真下:バーラト館の屋根の上、映像がありました。上から見ないと分からないですよね。




