表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月16日(土)九回目
389/776

ドイツ館・その一

       挿絵(By みてみん)


 ネパール館を見て、モモを食べて、ショップも見て堪能したので出てきて大屋根リングの下のベンチで一休みしました。

 

 少しズレた場所に移動して座ったのは「ルクセンブルク館」を通り過ぎてもう一つお隣の「ドイツ館」です。ルクセンブルクもドイツも先着順の入館、予約がいらないパビリオンなんですが、どちらもたくさんの人が並び過ぎて、


「ただいま受け入れストップ」


 の状態です。


 先着順でも受け入れて並ばせてくれるパビリオンと、こうして一時受付中止にするパビリオンの両方あります。前回Iちゃんと並んだ「カナダ館」も、私たちが並んですぐ後ろにそういう札を出して、人が流れたらまた新しく人を受け入れてました。


 どちらもそういう感じだったので、一度ベンチで座って当日予約のパビリオンとかないかなと探していたら、タイミングよくドイツ館が受け入れ再開。そのまま並んで入ることができました。


「わ!ドイツ」


 そういう日本語がどーんと書いてあるパビリオン、ここには人気者がいます。


「サーキュラーちゃん」


 丸っこいキャラクターですが、入口で一人一つというか一匹というかずつこの子を渡され、一緒にパビリオンを見て回ることになります。

 

 まず入口で何語でお話するかを選択します。私はもちろん日本語をピッと。その後、サーキュラーちゃんマークがあるところに頭をピッとして口を耳に当てると色々なことを説明してくれるようになります。


 いやいやかわいい! この子が人気あるの分かります。

 

 私も私のサーキュラーちゃんと一緒に、いざ、ドイツ館の旅へ!

写真上 :二つの円柱がくっついたようなドイツ館、一つに「わ!ドイツ」と書いてあります。

写真左下:ここでサーキュラーちゃんを登録します。

写真右下:青い丸いところの中の丸にサーキュラーちゃんのつむじあたりをピッとします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ