表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月10日(日)八回目
375/746

日本館・その七

       挿絵(By みてみん)


 キティ姐さんゾーンを抜けると今度は、


「スピルリナ」


 のゾーンです。


「フォトバイオリアクターと呼ばれる巨大な装置で、光を効率的に吸収しながら少量の水で、スピルリナという栄養豊富な藻類を育てています」


 と説明があったんですが、このエリアがなんとも幻想的でした。


 一面の糸を編んだような空間に鏡があり、上を見ても下を見ても横を見てもどこを見ても自分が映り込むような不思議な空間。この張り巡らされたチューブで栄養を送ってるんでしょうが、とてもそういう工場のようには見えません。未来の工場ってこういう感じなのかなあと思ってしまいました。


 そしてその部屋を出たところでは、作ったスピルリナを使用してあるんでしょうね、


「日本館藻類味噌汁」

 

 というものをおみやげにいただきました。


 まだ食べてませんが、どういう味がするのかなあ。予想では青のりのお味噌汁という感じかなと思っています。

写真左上:まさにカーテンで藻を育てている空間です。

写真右上:工場とは思えない幻想的な空間。

写真下 :おみやげの味噌汁を配ってます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ