初めての9時入場
今回は文字通り初めての9時入場になります。
「少し早めに入っておかないといけないから」
と、西ゲートには8時半頃に着いたんですがすでにすごい人です。
適当な場所に並んで開場を待ちますが、思った通りに持ち物検査で時間がかかります。
「どうしよう9時半に予約取れてるのに」
と、これはうちではありません、すぐ後ろに並んでた方が言ってました。
西ゲートを入ってすぐのパビリオンなんですが、ご家族で来られててなかなか入れないので慌ててらっしゃいました。
「誰か一人だけ代表で行ってたらだめかなあ」
とかもおっしゃってたんですが、どうなったのかなあ。
横に広がっている列がX線検査のところで細長くなるもので、そのご家族がその後どうなったか分かりませんが、うちもゲート内に入れたのが9時半だったので、間に合ってはいないと思います。多少の融通は効くんじゃないかと思うんですが、ちゃんと入れたらいいなと思います。
といってもうちも他人事ではありません。
予約が取れてるのは東ゲートの方のパビリオンで10時です。
「今日はアルトゥルさんが朝から入ってるから、バルト館でさっと顔見てから東行くか」
と言ってIちゃんもお会いできるのを楽しみにしてたんですが、
「これは直行しないと無理、バルト館にはまた戻ってきて行こう」
という話になりました。
今日のIちゃんの目的の一つですからね、アルトゥルさんに会うのも。
前回の「大阪ヘルスパビリオン」も東だったんですが、今日の朝の予約も午後の予約も東です。うちは大抵西から入るもので、会場を横切って正反対のゲートまで行かないといけません。東に予約でないと入れないパビリオンがかたまっていることと、西の予約がないと入れないパビリオンの代表は、
「ガンダム」
なもので、どうしてもそういう形になってしまってました。
西には他にも、
「イタリア館」
という大物がいるんですが、こちらはもっと予約が取れない上に、数時間並ぶ覚悟があれば予約なしでも行けるもので、たまたま東の予約ばかりが取れた結果です。
いつものようにすでにたくさんの人が並んでいます。
今回は西ゲート、この時8時半頃です。




