表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年8月4日(月)七回目
345/746

大阪ヘルスケアパビリオン・動く心筋シート

 挿絵(By みてみん)


 同じく大阪ヘルスケアパビリオンの展示の一つに、


「iPS細胞で作った心筋シート」


 がありました。


 みなさん「iPS細胞」はご存知ですよね、知らない人はおそらくほぼいないでしょう。


 それが展示されていて、ボトルの中で動くんですよ。


 丸いシートが浮いていて、じっと見ていると定期的に、


「ピクッ」


 と動く。


 なんだかとても不思議な感じです。


 ボトルが3つ並んでいて、どのボトルでも丸いシートがピクッと静かに動いていました。

 

 かなり前にある男性が「拡張型心筋症」の臨床に参加したというのを見たことがあります。自分の足の筋肉から作ったシートを心臓に貼るだけ。動きが悪くなっていた心臓が動くようになり、酸素も不要になりましたと元気そうに笑ってらっしゃいました。


 今はほとんどが心臓移植に頼っているこの病気、移植を待つということは、自分と適合する方が亡くなって、心臓がもらえないと無理ということです。この治療法が一般的になったら、誰かの命が失われるのを待たなくても元気になれる人が多くなるということです。とても貴重なものを見せていただきました。

赤い液体の中に小さな丸いシートが浮いていました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ