汗が出なくてトイレが近い
19日の夕方、
「なんだか熱がこもる」
と思いながらも発熱と言うほどの熱はない。
「体が熱いから下げよう」
と思って水分をがんがんと流し込んだんですが、
「なんで汗が出ないんだ」
という状態です。
普段だったら、
「飲んだはしから汗になって出るってどうよ」
という状態なのに、一体これはどういうことなのか。
その代わりに、すぐにトイレに行きたくなります。その夜も何度も目が覚めて、その度にトイレに駆け込みました。
「高齢者が夜中に何度も目が覚めてトイレに行くって言うのはこういう感じなんだろうか」
と思いながら、3回か4回はトイレに行った気がします。
もちろん脱水が怖いので、トイレに行く度にまたがんばって飲むんですが、それがまたすぐにトイレに直行という感じです。
「そういや落語で駕籠かきか飛脚がトイレに駆け込んでふところのおにぎりがトイレに落ちて、近道しよったって言うのがあったなあ」
と、そんなことを思い出すぐらい体の中を水分が素通りしてる感じです。
このことを聞いて知人が、
「熱がこもってトイレが近くなる、私がころころ罹患した時もそうでした」
と言うので、これもこの感染症のよくある症状の一つなのか?




