バスの予約時間変更
日曜日の朝だったせいか道は空いてる、電車には座れる、直行には乗れるでかなり早い時間に桜島駅に着いてしまいました。
「バスの予約は9時台だけど、なんとか乗れるんじゃないか」
時間は8時ほんのちょっと過ぎ。予定より早い、早過ぎる。
駅から出たら、
「8時台の予約の方はこちら(右)、9時台の人はあちら(左)」
と、案内される方向が違ってました。
「バスに乗るのにまず待たないといけないのか」
と、ちょっとげんなりしたんですが、予約を取った時、もう8時台は詰まってたのでしょうがない。
8時台の人が案内されてるのはこれまでも乗る時に使ってた万博用の出入り口の前にある停留所で、9時台の人が案内されてるのは、通常の出入り口方向でした。正反対の方向にある感じですか。
通常の駅の出入口に人が並んでるのが見えたので、てっきりその後ろに並ぶのかと思ったら違いました。その人たちはグループか何かで集まっていただけで、その手前にいた駅員さんが、
「9時台の予約の方で8時台のバスに乗る方は予約を変更してください」
と案内を。
万博とのシャトルバス、なかなか便利で、チケットを買ったのをネットで変更できるんですよ。これまでも何回かやってます。ここでそれをやって8時台のに乗れますよということらしい。
言われた通りに予約を変更して、どこから乗せてもらえるのかと思ったら、
「この信号を渡ってずっとあっちに」
って、その方向、いつも乗る停留所やないかい。
つまり、反対方向からぐるーっと一周遠回りして、元々の停留所まで移動しろってことらしい。しんどい!
それでも8時台のバスに乗れるのならと、とことこ歩いて遠回りで停留所へと移動しました。
写真上 :JRゆめ咲線の万博パッケージの電車。
写真左下:ミャクミャク様がどうぞどうぞとご案内。
写真右下:通常とは違う万博専用の出入り口です。この先にシャトルバスの停留所があります。




