表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
六回目に向けて
268/746

椅子にひもを付ける

 イタリア館に並んでいる時に重宝した椅子なんですが、一つだけ不満がありました。


「持ち手が短くて持ちにくい」

 

 手を入れて手首までは入るんですが、入れたり出したりがきつい感じです。さっと持ってさっと広げて使うにはちょっと手間取る。


 それから持って歩くこともそこそこあるんですが、畳んで手に持つんじゃなくて肩から下げたいと思いました。


 そんな時、たまたま寄った100均で、


「あれ、これ使えるんじゃないの」


 と思うものを見ていたことを思い出しました。


 エコバッグを肩掛けにできるベルトなんですが、普通のショルダーバッグみたいなベルトの長さを調節もできる。先が三角でちょうどうまく椅子の手提げのところに取り付けることができました。これで今度使う時にも肩にかけてさっと出したり使ったりができます。


 次回、あんなに並ぶことがなかったら使うかどうか分からない椅子ですが、その日のために改造しました。こんな感じで使っているものにちょっとずつ改造をしていたりします。それもまた楽しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ