ゆっくり旋回
11時より早く入れそうということで、早く行っておいてよかったと思いました。
そして係の方に誘導されて、待っている11時台仲間がレーンを入口に向かって進みます。
「この黄色いテープより前には出ないでください、誘導しますからゆっくりと付いてきてください」
警備の方がそう言って、何人かが黄色いテープで手を繋いだようにして、少しずつ誘導してくれます。
しばらく進むと、
「はい、旋回しまーす、ゆっくり旋回。内側の人は少し止まって待ってくださーい」
列はまっすぐ直線に進むだけじゃありません。蛇行して行ったり来たりして進むので、端まで来たらそうやって方向転換をします。私たちははちょうど内側だったので、全体が扇子を開くようにしてぐるっと一直線に並ぶまで少し待ちました。
「はい、進みまーす。ゆっくり進んでくださーい」
言葉に合わせてゆっくりゆっくり。次の端まで来た時、今度は私たちの方が外側になる番です。
「はい、今度は逆に旋回しまーす、ゆっくり旋回。内側の人は少し止まって待ってくださーい」
こちらがわがととととっと歩いて内側に線を合わせます。
なんかその様子が面白くて楽しくて、これがもうイベントのようでした。
向かう先にはそちらも黄色いテープをつないでまっすぐ誘導する係の人たちも待っています。
「はい、ここから広がってもらいます」
と係の人が言った途端、後ろから急ぎ足で前に来る人が! 私たちは早くから来てるので、前から二番目か三番目のところにいるのに、そういうズルをする人に抜かされるのはなんか気にいらん。前の人も私たちも自然に早足になりそうになったんですが、
「はい、後から来て抜かさないでくださーい」
もう慣れてるんでしょうね、そういうの。そう言ったら後ろから走ってきた人たちの大部分がぴたっと止まってそれ以上前に来なくなりました。これもちょっと面白かったです。
そうやって安全に手荷物検査のすぐ前まで進みました。10時台の一群が終わったら、少し早く11時台待機の私たちがそこまで進んで検査を受け、入場できることになってます。
わくわく!
写真左 :黄色いテープを持って列を誘導してくれる係の人たち。
写真右上:進んでくる人たちを待ち構える係の人たちも黄色いテープを持って並んでます。
写真右下:「はい、旋回しまーす」の声に合わせてゆっくり旋回。




