表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月29日(日)四回目
210/746

タイ館のレストラン

        挿絵(By みてみん)


 夜の地球に感動をして、


「お腹空いた!」


 いよいよ本格的にお腹が空きました。もう時刻は5時を過ぎてます。お昼じゃなくて晩ご飯の時間。


「タイのパビリオンが持ち帰りらしい、行ってみよう」


 という話になりました。


 タイのパビリオン、モナコの隣かと思ったら入口は外側。はいはい、分かってますよ、初回にオーストラリア館に行こうとして、ぐる~っと大回りした時のことを。多少はこちらも学習してんだよ、ふふん、だ。


 と、外側から回ってタイ館の入口方向へ。


 こちらも人が並んでいるので係の人に聞いたら、正面の左奥にレストランがあるとか。ついでに待ち時間を聞いたら30分か40分。なんか、この答え多いな。どこも大抵そのぐらいの返事をしてくれる気がする。

 

 とにかく腹ごしらえが先だとばかり、パビリオンの横を通り抜けて一番奥にあるレストラン、


「ってどれ?」


 食事を持って来て食べてる人はいるんですが、レストランらしき場所がない。コンテナのような建物がいくつかあるのでそこかと思ったら違う。

 パビリオン本体のグッズ売り場らしきところはあるんですが、レストランは?


 中から持って出てくる人もいるけど全然分からない。パビリオンからの出口らしきところがあって、そこから戻れませんとか書いてるけど、そこから入ったところに厨房らしきところがあります。


「これは一体どうなっておるのだ」


 かなりうろうろしました、おなか空いてるのに。

 

 本当にしばらくあっちこっち行って、やっと分かったのはグッズ売り場のレジで注文し、支払ったレシートを持って、奥にあるカウンターで受け取るシステム。


 めっちゃ分かりにくい! あんなん分かるはずない! そしてレジのお姉さんべっぴんさんだが愛想が悪い!


 時間も遅く、もう売り切れてた物も多かったので、T氏は「ガパオライス」、私は「タイ風焼き鳥ともち米」を注文し、テイクアウト用の容器を持って外へ。裏庭のイートインコーナーで食べることができました。美味しかったけど量が少なかったです。

 

 コンテナのような部屋では足裏マッサーじとか、何か健康にまつわるようなイベントをやっていて、もうどれも終わりだったんですが、アンケートを答えて小さいポーチみたいな粗品をもらいました。

写真上:コンテナのような健康関係のイベントをやってた建物。3つありました。

写真中:「ガパオライス」

写真下:「タイ風焼き鳥ともち米」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ