密かに準備していた物
三回目の万博に行くにあたって、買っておいた物があります。
最初に見かけたのはどこかはよく覚えてないんですが、状況的にTMの物販の列に並んでた時じゃないかなと思います。近年で列に並ぶなんてこと、そのぐらいしか思い当たらないですから。
「面白い物を持ってるな」
と思ったのは、
「携帯用の椅子」
なんですが、これまでのイメージとはちょっと違って、アコーディオンみたいに引っ張って長くする形の椅子です。その後でネットで携帯用の椅子を探していて、
「あ、あの時見たやつ」
と見つけて記憶に残っていたんです。
携帯用の椅子、コンパクトでもかなり低くて立ったり座ったりが大変そうなのもありますが、これはちょっとした椅子ぐらいの高さがあってなかなかいいなと思ってました。
それを万博でちょこちょこと見かけました。初回、三宮行きのバスを待ってる時、本当に何かそういうのに座りたかったんですよ。二回目の時にはそこまで座りたくてということはなかったんですが、結果的に足を痛めてましたし。
「やっぱりあの椅子買おうかな」
ネットで調べたら、似たようなタイプがいっぱいあり、付属品その他で多少値段が違います。丸いクッションが付いてたり、肩かけのひもが付いてるの付いてないの、持ち運びできるバッグがあるの。
「どれにすりゃいいんだ!」
結果的にできるだけ早く来るのにしました。人気なのか、中には半月ほどしないと来ないのもありましたから。そして万博の前日届いたもので、持って行ったんです。
「今日はこれがあるからミャクミャクくじでもなんでもどんと来いさ」
そう思って出してみたんですが、思った以上にミャクミャクと進み、出して座ってもすぐ持って動かないといけなくなるもので、結果的にすぐにしまってしまいました。
「もっと長く並ぶ時に出そう」
と思ったんですが、そんなに長く並ぶことなかった。結果、椅子はずっとカバンの中です。
さて、次はどうしたものかと考え中です。せっかく買ったし、次ぐらいからはもうちょっと長く並ぶパビリオンなんかも狙いたいから持っていきますかね。多分どこぞで使い道があるだろう。
写真左は伸ばしたところ、右は縮めたところです。
ぺったんこになるので持ち運びもしやすい。




