トルクメニスタン館・その七
え、まだ続きますか、トルクメニスタン。今回で七回目ですが、それだけ書きたいことが多いということですね。レストランに出戻ったりもしましたし。
さて、食べ終わったら待ってる方がいらっしゃるのでさっさと出ますよ。中に、三人席に一人で座って長々とお茶してたお嬢さんがいらっしゃって、あれはすごく気になりました。トルクメニスタンの雰囲気を味わいたいのは分かりますが、何しろ三人席を独り占めで、私たちが座るより前から座ってるのに、途中中断してスマホを見たりしてるんですから、ちょっとなあと思いました。気持ちはすごーく分かるんですけどね。
三階からもう一度二階に降りて展示を見ます。
「ほら、バスがあるよ」
と、さっきもT氏がオススメしてくれたんですが、なんでそんなにバスを勧めてくるのかがよく分からん。でも勧められたので見ておきます。そしたら、
「ほら、飛行機もあるよ」
って、なんでそんなに乗り物シリーズを勧めてくるのかがめっちゃ謎でしたが、勧められたので見ておきました。うん、トルクメニスタンの乗り物シリーズですな。電車もありました。
やっぱり中央アジアというと織物や衣装というイメージなんですが、伝統衣装を着たマネキンと並んで、売り物のようにしてTシャツが並べてあったのがちょっとおもしろかったです。他の人も値札を探してたみたいなことしてましたが、ついてなかったと思います。展示品なんだろうなあ、売り物っぽかったけど。
写真左上:民族衣装の展示。きれいです。
写真右上:売り物にしか見えないTシャツ展示。
写真下 :なぜか何度も勧められたバス。




