表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月17日(火)三回目
163/750

トルクメニスタン館・その七

        挿絵(By みてみん)


 え、まだ続きますか、トルクメニスタン。今回で七回目ですが、それだけ書きたいことが多いということですね。レストランに出戻ったりもしましたし。


 さて、食べ終わったら待ってる方がいらっしゃるのでさっさと出ますよ。中に、三人席に一人で座って長々とお茶してたお嬢さんがいらっしゃって、あれはすごく気になりました。トルクメニスタンの雰囲気を味わいたいのは分かりますが、何しろ三人席を独り占めで、私たちが座るより前から座ってるのに、途中中断してスマホを見たりしてるんですから、ちょっとなあと思いました。気持ちはすごーく分かるんですけどね。


 三階からもう一度二階に降りて展示を見ます。


「ほら、バスがあるよ」


 と、さっきもT氏がオススメしてくれたんですが、なんでそんなにバスを勧めてくるのかがよく分からん。でも勧められたので見ておきます。そしたら、


「ほら、飛行機もあるよ」


 って、なんでそんなに乗り物シリーズを勧めてくるのかがめっちゃ謎でしたが、勧められたので見ておきました。うん、トルクメニスタンの乗り物シリーズですな。電車もありました。


 やっぱり中央アジアというと織物や衣装というイメージなんですが、伝統衣装を着たマネキンと並んで、売り物のようにしてTシャツが並べてあったのがちょっとおもしろかったです。他の人も値札を探してたみたいなことしてましたが、ついてなかったと思います。展示品なんだろうなあ、売り物っぽかったけど。

写真左上:民族衣装の展示。きれいです。

写真右上:売り物にしか見えないTシャツ展示。

写真下 :なぜか何度も勧められたバス。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ