トルクメニスタン館・その五
写真の記録によりますと、レストランに戻って並び始めたのが大体16時前、列が進んでメニューを見たのが16時30分頃になってますから、30分ちょい並んだことになります。1時間は覚悟してたので、思ったより早く進んだみたいです。
廊下の端まで進んでくいっと右に曲がったら、あと1組です。席が空いたら注文して席に移動することになります。
席ですが、入ってすぐのところに展示だけで座れない空間があり、それに並んで半円の椅子の前にテーブルのある席が三つ。ここがいいなと思ったんですが、空いた順番なのでどこになるかは分かりません。
丸い席の前に普通の四人がけの席がいくつか。それからもっとテラスの方に二人がけの席が二つかな。そういう感じです。
私たちの前の御夫婦らしき方がちょうど丸い席が当たったのでいいなあと思って見てました。なんかそこだけ世界が違う感じなんですよね。
その方たちが移動したのでメニューを見て注文します。すでに料理メニュー(お高い!)はソールドアウトですが、元からこれは食べるつもりはなかったので、あまり関係ないです。スナックメニューから選びます。
写真を見てもあまりどういう物かよく分からないけど、とりあえず知らない物を頼みましょうか。
ドリンクから「ザクロジュース」と「チャル(伝統的なヨーグルトドリンク)」を、スナックから「ピシメ(黄金色に揚げた生地で作られた、トルクメンの伝統的なティータイムペストリー)」と「シェクシェキ添えアイスクリーム(伝統的なトルクメン菓子「シェクシェキ」をクリーミーなアイスクリームの新しい組み合わせ)」を注文しました。「シェクシェキ(手作りの生地にハチミツをかけた、香り高く柔らかなトルクメンの伝統的なお菓子)」だけにしようかと思ったんですが、はずれた場合にはアイスがあった方が救いがあるかなとそっちにしました。
写真左上:料理メニュー。ほとんど売り切れ。
写真右上:スナックメニュー。ここから選びました。
写真左下:店内。三つある丸い席の特別感!
写真右下:テラス近くの二人席。椅子がとてもいい感じです。




