表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月17日(火)三回目
156/750

大屋根リングのエスカレーター

      挿絵(By みてみん)


 次に行くところも決まってました。そして次もパビリオンではありません。


「今度はあれに乗りたい」


 おまえは子どもかと言いたくなるような要求が続きます。私の。


「大屋根リングのエスカレーター」


 初回に上がった時にはエレベーターで上がったんですが、その後でエスカレーターがあるのに気がついて、ぜひ乗りたいと思ってました。


「ええー、危なくない?」

 

 と渋るT氏に、


「嫌だったら待ってていいよ、一人でさっと上がってさっと降りてくるから」


 と言ったら、しぶしぶついてきました。別に待っててもよかったのにさ。


 時間によってはこれも乗るのに列ができてたりするんですが、運よく行列なしで乗れました。


「うわあ、景色がいいなあ」


 と言って乗ってたんですが、上がっていくと段々と、


「これは、もしかしたら想像よりちょっと怖いかも知れない」


 と思い始めました。実は高所恐怖症です私。


 でも、ここで一言でも怖いなんぞ言おうものなら負けた気がする。


「け、景色がいいなあ」


 と言いながら、しっかりと手すりを掴んでるので写真も撮れずです。


 一番上に着いて大屋根リングに上がった時にはかなりホッとしました。


 だけど今度は降りないとな。降りるのもなんだかちょっと怖い。

 

「と、とりあえず写真を撮るか」


 と、上から一枚パチリとしてから心を決めて下りに乗ります。


 上を見て上がるのがあれだけ怖かったんですから、下りはいかほど怖かろうと思ったんですが、


「なんだ、案外平気」


 下りは写真を撮る余裕もありました。


 さっき入って出てきた「ポルトガル館」がよく見えます。反対側にはフードコートやコンビニも。


「実は上がる時ちょっと怖かった」


 と、降りてきてから告白したら、


「ほら、怖かったやろ。もうやめておきなさい」


 と言われたんですが、やっぱりもう一回は乗りたいかな。面白かったです。

写真左 :これが東西に一つずつあります。こちらは東のエスカレーター。

写真中上:到着した大屋根リングから見下ろしたところ。ポルトガル館が見えてます。

写真中下:下りエスカレーターから撮影した左側、フードコートとコンビニが見えます。

写真右 :下りエスカレーターをかなり降りたところから撮影した右側、ポルトガル館です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ