カタール館・その三
カタール館の展示を見終わって部屋から出ると、そこには二着の服が展示してありました。
出て右手には一見すると女性のシャツとスカートとスカーフみたいな服だったんですが、説明を見ると下のスカートみたいな物は、
「男性用インナーウェア(ルーザール)」
らしいです。「ルーザール」だと思うんですが写真ではカタカナの最後が切れてしまっていたもので、もしかしたら「ルーザー」だったかも。つづりの最後が「r」なのでどっちかなあ。ルが付いた方がなんとなくらしく思えます。
と、名前はそんな感じですが、どうやら男性用の服一式らしいです。てっきり女性の普段着だと思って見てしまいましたが。
もう片方は出て左の壁に、こちらはお出かけ用かなと思ったんですが、
「女性のドレス(ダラア)」
と、こちらは間違いなく女性用一式が展示してありました。
そのさらに先にはグッズ売り場があり、私はマグネットなんかを見ていたんですが、
「なんかすごく背が高い人が入ってきた!」
みんながびっくりして見上げるぐらい大きな方だったんですが、この方もパビリオンの方らしくて、係の日本人らしい女性が、
「日本語ペラペラで身長204センチです」
と、いる人に紹介してくれました。
思わず写真を撮ってもいいかと聞いたら、笑顔でどうぞと言ってくださったのでパチリ。グッズのピンズを見てらっしゃったんですが、背が高いのでこんな感じになってます。
私はピンズじゃなくてマグネットを買いましたが、思わず何を見てるのかなと思って見てしまいましたよ。いくつか持って行ってたので、他のパビリオンの方とでも交換するのかな。
写真左 :男性用の服や真珠採りの様子の写真などが展示してありました。
写真2枚目:女性用の服と水差しなんかが展示してありました。
写真3枚目:写真いいですかと聞いたらにっこりと。
写真右 :ピンズを見てらっしゃるところ。私だと目の高さでした。




