表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月17日(火)三回目
146/739

カタール館・その一

      挿絵(By みてみん)


 快適だったUAE館を「ずっといたい感じだな」と言いながら出て、つぎのパビリオンに並びます。この時、12時20分。写真データに時間があるので便利ですね。というか、もっと早くに気づけよという感じですが、やっと思い出したので参考に書いてみました。


「隣のカタール館行こうか」

 

 1時間ぐらいということですが、ミャクミャクくじに並んだことでT氏からもあまり反対の声は出ませんでした。並ぶところもテントがあって日陰だし、そのぐらいなら大したことなさそうだ。


 並んでみたら、


「本日のヘナアートの整理券は終了しました」

 

 との張り紙が。ほうほう、そういうイベントをやってるのか。並んでいる列のパビリオン側から見て左にそういうスペースがあり、順番に描いてもらってました。ワンポイントで何かを描いてもらっているようです。

 ヘナ、インドに行った時に描いてもらったことがありますが、描いた後しばらく付けたまま置いておいてから洗い流すんですよね。一週間は消えないから、描いてもらう場所を考えないと目立ちます。

 見ていたら、二の腕にお花みたいのを描いてもらったりしてました。うん、あそこだったら上から服を着たら大丈夫、仕事にも行けますな。


 さて、ここでも並びながら当日予約にトライしてますが、つながらねえのなんの。


「なんじゃあ、このシステムはあ!」


 と、投げつけたくなります。


「もう諦めてパビリオンの方を見たら」


 と、T氏にも言われたので、時々思い出しながらやることにします。

写真上 :パビリオンの看板?これってどう呼べばいいのか分からないので看板で統一するか。

写真左下:隣にUAE館が見えます。分かりにくいですが人の列の端っこでヘナアートやってます。

写真右下:並んでいるテントの中です。上はこんな感じになってます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ