表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
2025年6月17日(火)三回目
125/764

1時間早い西ゲートは人がいっぱい

挿絵(By みてみん)


 バスは会場に到着しました。


「やっぱり人がいっぱい」


 1時間早いと思った通り、初回の西ゲートより人がいっぱいです。11時入場の時は自由にすいすい入れる感じだったのに、今回は列に並ばなくてはいけません。


 進んでいくと、


「9時の方はこちら、10時の方はこちら、11時の方はこちら」

 

 と、途中の分岐で分かれていきます。今は9時台ですが、まだまだ9時の人たちが入るのに並んでます。


 私たちも10時のグループに並んで、列が進むのを待ちます。前の11時東ゲートみたいな感じです。


 今回ももちろん水チェックに荷物のX線チェックがあります。これまではペットボトルのミネラルウォーターを持ってきたんですが、今回はドリンクボトルにミネラルウォーターを入れて凍らせたもの、それから冷たいミネラルウォーターのペットボトルです。どれにもドリンクカバーをしてあります。さらに某結婚情報紙の付録に付いていた、というかそれ目当てで買った世界的に有名な垂れ耳わんこのクーラーバッグに入れて来ました。


 前もってボトルカバーを外しておいたからか、スムーズに検査も合格。10時ちょうどぐらいに西ゲートに入ることができました。


 そうそう、通期パスの顔認証もマスクを外して簡単認証。さあ、三日目の万博が始まりました。

写真は人がいっぱいの西ゲート。初回にはなかった情景です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ