表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我楽くたくた万博漫遊記  作者: 小椋夏己
三回目に向けて
110/739

第二回反省会

挿絵(By みてみん)


 前回は初回に行ってから一週間で二回目に行ったこと、いつものエッセイ「をぐらのさうし」に一度軽く書き始めてから独立させたこと、それから行く前のゴタゴタまで遡って書き始めたことからえらいことになりました。


「まだ一回目のことも書き終わってないのに二回目の日になってしもうた」


 早く書かないと初回のことを忘れてしまう、そう思って焦りました。


 そしていざ二回目を書き始めたら、


「やばい、コモンズの情報量多すぎる」


 ことで、思った以上に大変なことになってしまった。


「次に行くまでに二回目とその前のことを書き上げて、三回目はもっと余裕を持つぞ、行くのも書くのも」


 おかげさまで三回目に行くまでに二回目を書き終えられました、ありがとうございます!


 次回行くにあたって反省したこと。


「写真をもっと工夫して撮ること」

 

 大丈夫だと思って分かるように撮っていったつもりでしたが、見返してみると、


「これ、どっちだったっけ」


 という写真の多いこと多いこと。


 せっかくの思い出もごちゃちゃになってしまいます。無駄な写真かなと思っても、もっとわかりやすい目印を入れてから次のパビリオンに移動しようと思います。主にコモンズでですが。


 それから、


「コモンズAのスタンプ、4つ足りない」

 

 現場でかなり探したんですが、


「ここのスタンプないなあ」


 と、探しても見つからなかったところが2つ、それから、


「押し忘れたっけ」


 と後でコモンズAの参加国と照らし合わせて抜けてるのが分かったパビリオンが2つありました。


・北マケドニア

・グレナダ

・コモロ

・ルワンダ

 

 このうち、探して見当たらなかったのはコモロとルワンダでした。ブースのあった場所は覚えてるんですが、どこにあったのかなあ。

 

 次回までにコモンズのリストアップをしていって、抜けないように気をつけよう。


 第一回目反省会の、


「次回はもっと休憩しよう」


 よりは反省らしい反省になったと思います。

写真左上:初回に西ゲート近くの道で発見した始まりのスタンプ。

写真右上:ペルー、モザンビーク、ボリビア、サモア、セーシェル、パラオ、ギニアビサウ、コソボ、バヌアツ、エスワティニ、トンガのスタンプ。

写真左下:ソロモン、パプアニューギニア、ウガンダ、バルバドス、セントクリストファー・ネービス、キルギス、スリランカ、モリシャス、ケニア、スリナム、マラウィのスタンプ。

写真右下:トリニダード・トバゴ、ブルンジ、セントルシア、イエメンと、コモンズAじゃないけどアメリカのスタンプ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ