うっかりチュニジア館
チリ館から出てきたら、前で何か作業をしているおじさんが目に入りました。
「何をしてるんだろう」
ろくろを回し、粘土をこね、なんだか小さな作品を作ってます。しゅしゅっとまとめてしゅしゅっと形を作って、しゅしゅっと切ってはい出来上がり。かなりのスピードです。思わず感心しながら見ていました。
すると、そのできた粘土の作品を持っていく人たちが目に入ってきました。
おじさんの向こうに文字を書いた紙があり、そこにはこんな文字が。
商品をお受け取りに
なりましたら 出口から
館内にお入りいただき
お支払いを お願い
いたします。 (1個800円)
なるほど、ここで作って即売をしてるんですね。
ですが、
「え、これって作っただけで焼いてないよね、このまま持って帰っても崩れるだけよね」
値段的にもおみやげにちょうどいいんですが、これ、そのまま持って帰るのか?
不思議に思いながら見てたんですが、次から次に人が来ては受け取って持って行く。
「うーん、あれ、あのまま持って帰るのかな」
「そうなんかなあ」
T氏とそう話をしながら、そろそろ帰ろうとパビリオンを離れたんですが、後になって気がつきました。
「あっ、チュニジア館、粘土のおじさんを見ただけで入ってないやん!」
そう、チリ館から出ておじさんだけ見て、そのまま帰途についてしまったもので、中に入らずに終わってました。
うっかりしてたわあ! 多分、そんなに人も並んでなかったのに、こりゃうっかりだった!
だからあの粘土がどうかとか分からなかったんでしょうね。もしかしたら中に入ってたら、もっと事情が分かったかも知れないのに。
中でお金を払ったら、もしかしたら焼いて送ってくれたのかな? 今度行ったら入って確かめてみたいと思います。
写真:あっという間につるつるっと出来上がります。ついつい見惚れてしまってパビリオンに入るのを忘れてました。




