表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

682/889

72、親友の手

『命令支配』をギフト狩りに使用するのは中々のリスクだった。

必殺技だけど、本人に近付かないと効果が発揮出来ないとなると中々連発もしにくいな……。

瀧口と五月雨の2人に関しては、彼らの持つギフトは『命令支配』にはなんの障害にもならなければ、ほぼ下位互換のような性能をしている。

応用が効きすぎる悪役チート能力である。


問題は関翔のギフトをコピーする能力だ。

彼については、正直賭けだった。

ゲーム本編で、セカンドシーズンの序盤に関がタケルにギフトを使用するも『アンチギフト』で守られることにより発動を目撃されて、コピーされる展開がある。

ギフトが効かない『アンチギフト』をコピーするのも地味に狂った性能をしているな……。

まぁ、この関の『アンチギフト』と、秀頼の傲慢さによるやらかしが合わさることで大体関と相討ちになり死亡する展開が多い。


その原作を見越して、2年の最初の登校日で俺は関が投げ付けた火のギフトから身体を張ってタケルを守ったことにより『アンチギフト』コピーを防ぐことが出来た。

しかし、タケルと関が俺の知らないプライベートで『アンチギフト』をコピーしていたら詰みだった。

『アンチギフト』で『命令支配』を打ち消され、『命令支配』を関に渡してしまうという最悪の展開になっていた可能性があった。


──だが、その賭けに俺は勝った。


当然瀧口同様に、五月雨と関にも『俺がギフトを使用した記憶を抹消させている』。

ギフトのコピーは、そもそも持ち主である関がコピーしたいギフトを完全に目撃して認識しないといけないというプロセスがあることがゲームの描写にある。

『命令支配』が使われたことを目撃されても、『命令支配』を認識しないとその力は使えない。

その認識を歪めておいた。


危ない橋を渡る行為自体は嫌いじゃないが、命を賭けるようなことは2度とごめんである。

命のベッドなんかそんなにポンポンポンポン出来るわけない。


(三島遥香の『エナジードレイン』を受け続けておいて何言ってんだお前?織田とアイリーンなんとかと2度も決闘しておいてよぉ!俺の身体なんだから命もっと大事に使えよ!なにが命のベッドなんかポンポン出来ないだ、バァカ!織田との決闘で気絶しやがってよぉ!俺が居なかったらお前なんかとっくに詰んでたんだよ。危ない橋をレインボーブリッジを運転する車感覚で渡りやがって……。ギフト奪われたんだったら、奪った奴殺さないと許さねぇからな。むしろ、俺がまだ身体を乗っ取って関を殺しに行くわ。お前の尻拭いを俺がやってやるよ)


長い、長い。

『エナジードレイン』の単語が出た辺りから全然中の人の説教を聞いていなかったが、それだけ危ない橋を渡ったことによる怒りは伝わってきていた。


クリームとカスタードの入ったダブルシュークリーム買ってあげるから許して……。


(それ、今お前が食べたいやつだろ……。俺のために買って結局お前が食べるんじゃねーかよ。仏壇のお供えものをお供えした本人が食べるみたいなもんじゃねーか。あと、俺の好物はキノコって言ってんだろうが)


今日の彼はやけに突っ掛かってくる。

最近詠美と絡みがあることに思うところでもあるのだろうか。


(ちっ……)


詠美の名前を出した瞬間に引っ込む中の人。

色々とわかりやすい奴である。


「はぁ……。色々と骨の折れた日が続くなぁ……」

「おっす!ひぃ君!」

「詠美……」


山本に邪魔をされてから数日。

本当にプライベートで誘ってきた詠美と自然公園で待ち合わせをしていると彼女が遅れてやって来た。


「ごめん、ごめん!遅刻しちゃった……」

「待ってないよ」

「出たーっ!男の待ってない発言!実際待ってる!」

「うるせぇ、そういう男の気遣いに深堀りするんじゃねぇよ」

「あははははは!10分待ったって顔してる!」

「推理するんじゃねぇよ!」


なんというか、詠美とはこういう男友達みたいな感覚でこれからも交遊関係が続けばなって思う。

今なら、なんとなく原作の明智秀頼が詠美が好きだけど手を出さなかった理由がわかった。


──高嶺の花過ぎて、届かないんだ。

高くあり過ぎて、眩しい。

だから、手を伸ばそうとすらならない。


だから『平和の象徴』なんだろう。

詠美は平和そのものであり、触れられないし壊せない。


色々な女の子と付き合っているわけだけど、詠美とだけは付き合うことはない。

嫌いだからではなく、好き過ぎるからだ。


だから、これくらいの親友くらいの距離感がとても心地よい……。

俺の心は、とても満たされていく。


「ひぃ君」

「どうした?今回呼び出したのは、茂のことか?」

「うん。シゲルに訪れていた不穏な感じが無くなって、かなり周りが静かになったみたい。君に『ありがとう』って感謝してたよ」

「そっか」

「シゲルったら、本格的にひぃ君に懐いちゃったみたい。また遊んで欲しいってさ」

「おう。『いつでも遊んでやるよ』って伝えておいてくれ」


詠美の周りもどうやら落ち着いたようだ。

これで、詠美のことは一件落着。

セカンドシーズンも結構折り返しの地点まで来てしまったな。


「……それでさ、ひぃ君。大事な話があるんだよね」

「大事な話?」


もじもじと恥ずかしそうに詠美は前髪を弄ったり、指の関節を動かしている。

なにか伝えにくい話でもするのかと、こっちもちょっと背筋に力を入れた時だった。


「昔からほっとけない子がいてさ……。いつも怯えているようで弱い子だったんだよ。多分、私は彼の中で特別な扱いだったんだと思う……」

「…………え?」

「それがさ、大人になったのか周りに人がたくさんいて慕われて、面白い人に変わってさ……。『私のこと、大事じゃなくなったのかな?』ってずっと嫉妬してたんだよね」

「な……、な……なにを……?」

「私のこと、大事?」

「…………大事に決まっているじゃないか」


1番最初に、人の温もりを知った子が詠美だった。

彼女がいなかったら、多分ギフトが覚醒する前にとっくに潰れていた。


「そう……。私も君が大事。それで、君が好き」

「っ!?」

「男女との仲になりたいな。……いや、これは誤魔化した感ださいな……。…………付き合おう?」

「結局悩んだ末がそれかい!」

「そういうのいいから。……ひぃ君と付き合いたい」

「…………俺も詠美が好きだよ。でも、俺には付き合っている人いるんだよ」


俺には絵美が……、円が……、いやもう10人以上彼女がいる。

だから、そんな簡単に頷けない。


「ひぃ君がエミと付き合っているの知ってる。でも、1人だけじゃないよね?」

「え?」

「隠しているつもりだけどクラスだけで、ヨルとかマドカとアリアと付き合っているでしょ!」

「あ、アリアは違うよ……」

「でも2人は正解でしょ。だから、私とも付き合って欲しい。私だけ付き合えないは……ズルい」

「っ!?」


ごめんなさい……、みんな……。

1枚上手な詠美には敵わないみたいだった。


「エミたちに自分で説明する。だから、好きですひぃ君」

「……うん。好きです詠美」


大事なはずだった親友の手を取ったのであった。

新しい恋人、佐木詠美が加わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ