表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気まぐれな七夕と幼女  作者: たもたも
8/23

命の水

昨日と変わらず、外はうだるような暑さだった。道行く人々はスーツを着たサラリーマンばかりで、額の汗をハンカチでぬぐっている姿が多く見られた。


歩くこと十五分。通学に使う地下鉄の階段に辿り着く。笹葉の歩幅に合わせて歩いたため、いつもよりも時間がかかってしまった。


地下に入ると、一気に暑さは消えた。電車内もこの時間帯だとそれほど混んでおらず、天斗と笹葉は座席に座ることができた。この電車は大学前駅までには三駅停車する。いつも、二駅目で大学生らしき若者が大量に乗り込んでくるのだ。今日も通常通り、二駅目で電車の中には人があふれかえった。途中、笹葉は隣に座った派手目な女子大生に怯え、天斗の方に引っ付いてきたため余計に暑苦しさが増した。


 実際は三分程であったが、体感それの倍ほどの時間をかけ、電車は天斗たちの目的地に到着した。一斉に人が電車から降りだす。天斗は笹葉がはぐれないように、小さな手を掴んだまま、人混みに流された。


 地上に出る階段を一段一段登っていくにつれ、またもや気温は上昇していった。


「あついです……」


 笹葉は顔を赤くして力なく声をあげた。


「我慢しろ。図書館に冷水器があるからそこに立ち寄るか」

「はい、お願いします……」


 都会の人混みをかき分け、緑あふれる原っぱを抜けて、二人は図書館に向かった。


 大学生にしては早い朝なので、大学構内にはほとんどいなかった。ちらほら見かける人影も落ち葉を掃除している作業員くらい。暑さにやられてトボトボと歩く笹葉の手を引っ張り、何とか図書館の前につく。図書館入り口の自動ドアが開いたとき、中から寒いくらいの冷気がなだれ込んできた。


「夏風邪になりそうなくらい寒暖差が激しいな」

「すずしいです~!」


 この図書館は一階中央にあるゲートをくぐる前は飲食と私語が許されている。また、一階のみに限り、一般の人もゲートの中に入ることができる。


 笹葉は俺の手を振り切り、すぐさま冷水器の方に走って行ってしまった。天斗は近くにあったソファに腰かけて一息つく。だが、そんな安らぎの時間も束の間で。


「ぱぱーー!!」

「大学内でパパと呼ぶな!」


 遠くから笹葉が天斗に呼びかける。時間帯が早かったので、生徒に聞かれる心配は少ないが、受付のお姉さんにはばっちり聞かれていたはずだ。


「水が飲めません!」

「ハァ……ハァ……抱っこしてやるから、それで飲め……」


 急いで笹葉のところへ走った天斗は、息を切らしながら笹葉の脇に手を入れて水が飲める高さまで持ち上げた。笹葉がおいしそうに水を飲む。


「……ぷはっ! これは生き返りますね。命の水です!」

「まあ、人間の体は半分以上が水らしいから、あながち間違ってはないかもな……って、聞けよ」


 相当喉が渇いていたのだろうか、笹葉は天斗のうんちくをお構いなしに、再度冷水器の水を飲み始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ