表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/27

常識指導

タイトル詐欺かもしれないです。

裕也とリンラはまだ森の中にいた。

その理由は、やっぱりというか常識を裕也につけさせるためと、魔法詠唱を裕也に教えるためだ。

先ずは常識をリンラは指導していた。


「まずね、無詠唱を使うのは上級魔術師だけなの。と言っても、上級魔術師でも極一部の人しか使わない。使える人はまず確実に、王国筆頭の魔術師ってことになるんだよ……此処まではわかるよね?」

「ああ……無詠唱は使えたらまずいのか……」

「まずい?……王国筆頭の魔術師になるからお金とかいっぱい入るんだよ?それでもまずいと裕也は言うの?」


リンラの話を聞いた裕也は心の底から嫌そうな顔をする。

そんな様子を見たリンラは、少し食い気味に裕也に聞いてくる。

その様子を見た裕也は少し驚いた顔をしながら答えた。


「ああ……だって王国筆頭の魔術師なんかになったら、確実にめんどくさそうじゃねぇか…」

「めんどくさそう……?」

「自由に動き回れないだろう?嫌いな貴族たちにも頭を下げないと駄目なうえに、下手すれば護衛任されるかもしれないからな」

「……ユウヤって王族とか、貴族とかって嫌い?」

「あ~、嫌いって訳でもないが……身勝手なやつとか多そうじゃないか?」


その言葉を裕也が言った瞬間、リンラは苦笑していた。

その様子に、裕也は軽い疑問を感じたが、その疑問を振り払った。

実際には裕也が王国筆頭の魔術師になりたくない理由には、二つほどあった。

一つは、徳伊たちの事だ。

もし裕也自身が、王国筆頭の魔術師なんかになった場合、徳伊たちに迷惑をかけてしまうかもしれないからだ。

そしてもう一つは………。


「もし、大切な奴が出来たときに、そいつに大事が起きたら、すぐさま駆けつけることができないからな…」

「……ユウヤって意外と優しいよね」

「普通だと思うぞ?逆に利益だけしか求めない奴とでも?」

「最初は、そう思ってたね」

「そんな奴だと思われてたのか……ん?最初は?って、ことは今はどうなんだ?」


そう裕也が言うと、リンラはそっぽを向いた。

その様子に、『まずい事でも聞いたか…?』と裕也は思いながら、答えを待った。

そうしていると、リンラの方から小さな声が聞こえてきた。


「頼りになる素敵な人だなって……」

「そりゃあ……お褒めに預かり光栄でございます……とでも言っておこうかな」

「……こんな依頼受けるんだから、お金に目が眩んでる人だと思ったんだけどね」

「……そういや、これ依頼だったな」


遠いところをみて、誤魔化すように呟く裕也に、リンラは少し笑いながら言った。


「ふ~ん、ユウヤは今私と過ごしてる状態に、違和感とか感じないんだ~」

「なんで少し楽しそうなんだよ……なんだろうな、嫁さんと過ごしてる感じがするんだよな」

「へ、へぇ~……そ、それってどんな感じなのかな~」


最初は楽しそうだったリンラが、裕也に言われたことを聞いた瞬間、動揺を走らせて恥ずかしそうに、顔を少し伏せながらも、気になったようで裕也に聞いた。

リンラの様子に、裕也は気が付かなかったようで、少し頬を搔きながら答えた。


「なんだろうな……なんかこう……守ってやりたくなるって思うというか…って、守ってやりたくなるって、なんか上から目線な感じだな……忘れてくれ」

「……その続きってある?」

「あ、ああ……一応続きはあるが……聞きたいのか?」

「聞きたいっていうか……気になる」

「……なんか、そこに居てほしくなるっていうか……近くに寄り添って欲しくなるというか……ま、まぁあれだ。リンラも俺にとっては大事な奴ってことになってんのかもな……近くにいてほしいって思えるのは」

「……ユウヤ、それって告白なのかな…?」

「……は?あ、もしかしてそう聞こえたか?ならすまん……出会って間もないやつにそんなことを言っちまうなんてな……忘れてくれ」


そう言われたとき、リンラは何となくだが、顔をあげて裕也を見た。

そのユウヤの横顔には、少し寂しそうな顔が映っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ