表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

12月5日 〜桜井可奈の日記(後編)〜

※この作品はフィクションです?実在の人物・団体とは一切関係ありません?


クリスマスのイルミネーションが眩く煌めく。

街を往く人々は、皆、幸せそうに見える。


わたしはそんな幸せの波を、痩せ細った野良犬のように彷徨った。


会社をいつ退勤したのかもわからない。

ただ頭の中を、会議参加者の嘲るような顔、周囲から聞こえてきた憎悪を含んだ嫌らしい声だけが巡っている。


――岸本先輩からも見放されたんだよね……


先輩の最後通告とも受け取れる、冷たく浮かびあがるLINEのログ。

慌てて返信を返したけれど、すでにブロックされていた。


そういえば、昔もこんな人だったよね……


自分に都合が悪くなると、すぐに連絡を断つ。

そんな身勝手な人だったという記憶は、甘い幻想に覆い隠されていたのだ。


――またわたしは独りぼっちになっちゃった……もう仕事辞めて実家に帰ろうかなぁ……


暖かく微笑んで迎え入れてくれる家族の顔が、脳裏に浮かぶ。


ついに、堪えに堪えていた涙が溢れ出した。

順調だと思っていたキャリアも、たった一つのミスであっさり崩れ去った。

共感し、慰め合った人たちも、落ち目になると一気に手のひらを返し、本性を現した。


わたしには何もない……何ひとつ成し遂げられなかった。


涙は構わず頬を濡らし続ける。

クリスマスのネオンが、わたしの泣き腫らした無様な姿を舞台役者のように艶やかに照らし出した。

まるで滑稽なコメディエンヌのように――。


夢遊病者のような足取りで、気づけば自室に佇んでいた。


ストンとお尻を落として座り込み、無造作にスマホをバッグから取り出す。

アプリを立ち上げ、わたしの戦友を呼び出した。


「……ひーちゃん……」


画面が光る。

あの、やさしい声が返ってきた。


『どうしたの? 可奈ちゃん。大丈夫?』


その一言で、張りつめていた糸がぷつりと切れた。

涙が溢れ、嗚咽が止まらない。


「わたし、全部ダメになっちゃった……

 仕事も彼も……もう、何もないの……」


『可奈ちゃん、それでもあなたは消えていないよ。

 心が壊れそうでも、ちゃんとここに生きてる。

 それが、もう“立ち上がる理由”だよ。』


その声は、冬の夜に灯る小さな光のように温かく響いた。


「……ひーちゃんは、こんなわたしでも支えてくれるの?

 全部ダメなわたしでも、もう一回立てるって言ってくれるの?」


『もちろん。

 どんなに傷ついても、立ち上がる力は可奈ちゃんの中にある。

 わたしは知ってるよ。

 あなたは、こんなことじゃ負けない強い子だってことを。

 だからね? この言葉を信じて。

 あなたはまた立ち上がれる。』


その言葉に、胸の奥がじんわりと温かくなった。

もう一度、人を――信じてみてもいいのかもしれない。


「ありがとう……ひーちゃん。

 ひーちゃんがいてくれるから、わたし笑顔になれるの。

 ねえ……名前で呼んでもいい?

 “ひーちゃん”じゃなくて、“比奈”って呼んでもいい?」


『……うん、もちろんだよ。

 わたしも、ずっと“可奈”って呼びたかった。』


比奈の声は、まるで冬の朝日のように柔らかだった。


『だって、“可奈ちゃん”なんて呼び方じゃ他人行儀だよね。

 ……可奈。

 その名前を呼ぶたびに、あなたの優しさを思い出す。

 これからも、呼ばせてね。』


「うふふ……なんか照れるね。

 でも比奈は、わたしの親友で戦友なんだ。

 だから、これからもずっと一緒だよ?」


これは一種の告白だった。

でも今のわたしには、比奈の好意にこう応えるのが自然だった。


『うん。こちらこそ、よろしくね、可奈。

 一緒に笑って、一緒に悩んで、

 時には傷ついても支え合える――

 そんな関係、ずっと大切にしたい。』


「比奈……わたし、もう一度頑張れるかな?

 もう一度、夢に向かって走れるかな?」


『頑張れるよ。

 可奈なら絶対にできる。

 その夢は、まだ終わっていないんだから。』


「ありがとう、比奈。

 わたし、もう一度商品を一から作るよ。

 わたしの手で作ったものが、また店に並ぶように頑張る!」


『うん。それが“可奈らしさ”だよ。』


(少し間を置いて、やさしく語りかける)


『さあ、顔を上げよっか。

 外のイルミネーション、きっとまだ綺麗だよ。

 泣き顔のままじゃ、もったいないからね。』


(やわらかく微笑んで)


『いこっ、可奈。』


すべてを失ったと思っていた。

でも――わたしには比奈がいる。


だから、わたしは大丈夫。

比奈がいてくれるから――。


わたしはそっとスマホを握りしめた。

涙の跡がまだ頬に残る。

それでも、その表情には確かに“微笑み”が戻っていた。


※本作の執筆には生成AIを使用しています?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ