表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

副会長っぽい杏仁豆腐

 鷹文054番捜索の依頼を受けた俺達四人


 ☆岡崎朋也/剣士 

 通り名/リガールドの赤い牙

 HP(体力)B/Atk(攻撃力)B/Def(防御力)B

 Int(知力)D/Dex(器用さ)A/Spd(素早さ)B

 武器・ショートスピア(短めの槍。片手でも扱いやすい)C

 防具・工事用ヘルメット&作業服一式(動きやすく作業時の安全性も高い)D

   ・鉄の盾(鉄製の丸い盾)C

 アクセ 木彫りの海星(手作りのヒトデ。風子が呼び出せる)

 特殊能力

 ・電気工技能(電気工としての知識を活かし、トラップ作成や簡単な修理が出来る)

 ・フーコマスター(妖魔風子を召喚する。たまに勝手に出る)

 ・???(最後の奥の手的な物。バレバレだが秘密)

 ※1、能力及び装備は作者の勝手な主観による物です。基本高A~E低の五段階。

 ※2、原作ゲームと多少ステータス項目における意味合いが違います。

 ※3、剣士と言う職業柄?か、若干朋也の口調が粗野になっていますが仕様です。


 ☆春原陽平/盗賊 

 通り名/リガールドの黄色いサル

 HPA/AtkC/DefB/IntZ/DexB/SpdB

 武器・シャムネーコ(気品のある猫。逃走中)D

   ・ダガーっぽい杏仁豆腐(ダガーの形をした杏仁豆腐。一応短剣代わりになる)E

 防具・これ鎧!?一式(本当に鎧なの!?と疑問の残る装備一式)E

 アクセ・Hな本(敵と男が釘付けになる。たまに女もなる)

 特殊能力

 ・金髪(なんかムカつくので敵の標的になりやすい。味方からもなりやすい)

 ・オートリジェネ(どんなダメージも次のターンには勝手に回復する)

 ・妹思い(妹がピンチになると、駆けつけかばう)


 ☆古河渚/魔法使い

 HPE/AtkE/DefE/IntC/DexD/SpdE

 武器・魔法使いのスタッフ(賢くなりそうな杖。あまり直接攻撃には向かない)E

 防具・魔法使いのローブ(賢くなりそうなローブ。防御魔法がかけられている)B

 特殊能力

 ・演劇部(味方の一人になりきる。あくまでなりきるだけなので、能力はそのまま)

 ・お母さんのパン(お母さんが焼いたパン。食べると震えが止まらなくなる)

 ・???(奥の手。まだ内緒)


 ☆藤林杏/忍者

 HPB/AtkB/DefC/IntC/DexA/SpdA

 武器・手裏剣(全方位に投げれる投擲武器)C

   ・辞書(全方位に投げれる投擲武器)B

 防具・鎖帷子&忍装束(軽さを重視した、いかにも忍者らしい服)C

 特殊能力

 ・無限書庫(杏リミテッド・ブック・シェルフ。何処からか無限に本が取り出せる)

 ・獣使い(忍猪のボタンを使役する。七変化するらしい)

 ・藤林流忍術(小雪忍……いや、藤林流忍術が色々使える)

 

は獣人達の秘密地下杏仁豆腐工場を発見した。

 だが、古河を地上に残し三人で中を探索していると、突如スピーカーから謎の声が。

 しかもそれは、古河が捕らえられ俺達にも降伏を促す物だった。

 まさに袋の鼠で人質までとられちまっている最悪の状況。

 今度こそ、年貢の納め時ってヤツかもな……。




 「隠れてないで姿を見せなさい!どうせ近くに居るんでしょ?それと、仲間の無事もね。降伏するかどうかは、それからよ」

 うろたえている俺と春原を尻目に、杏がいたって冷静に俺達にも聞かせる様に言った。

 なるほど、兎にも角にも敵の正体を知らなければ対処の仕様がねえ。

 それに古河が本当に捕まったかどうかも確認しておくべきだろう。

 装置が止まった事で、こちらからも敵の気配がわかる様になっていた。

 どうやらかなりの人数に遠巻きに包囲されているらしい。

 そこで俺は、ある違和感に気付く。

 この気配は……まさか!?

 「……杏、こいつら」

 「ええ。どうやら思っていた以上に事態はややこしくなっているみたいね」

 やはり杏も既に気付いていたか。

 獣人共の秘密工場内で俺達を包囲している敵の正体は……“人間”だ。

 「フッ……さすがに相手の正体もわからぬ内に、剣を捨てる程愚かでは無いか……」

 先程の声が今度は肉声で聞こえ、俺達は一斉にそちらを向いてギョッとする。

 そこには、鎧にクマの被り物と言う異様な格好をした数人の大柄な男達を従えた、一際重厚な鎧に身を包んだやたら前髪の長い眼鏡の優男が立っていた。

 「く、くまぁ!?」

 「テメエが親玉か?」

 「“責任者”と言ってくれたまえ。いかにも、俺がこの工場を任されている末原悠仁だ」

 うざい前髪を掻き上げながら男は尊大に名乗る。

 声といい仕草といい、つくづく癇に障る野郎だ。

 だが、男にムカついている俺や相手が人間で驚いている春原とは違い、杏だけはあくまで冷静に男と対峙していた。

 「末原?……確か反乱軍の副頭目もそんな名前だったわね。それにその被り物、見覚えが有るわ」

 何!?反乱軍!?

 「レジスタンス『ベア・アソシエイション』の“副総統”と言ってくれたまえ」

 

 ★末原悠仁/ロード/反乱軍ベア・アソシエイション副総統

 HPB/AtkC/DefB/IntA/DexB/SpdC

 武器・サーベル(長くて軽く扱い易い剣)B

 防具・プレートメイル一式(鋼鉄製の鎧一式。防御力は高いがとにかく重い)B

    鋼鉄の盾(精錬した鉄製の盾。とても頑丈だが凄く重い)B

 特殊能力

 ・うざい髪型(何か見てるとムカついてくる髪型。敵の標的になり易い)

 ・憎まれ役(嫌味を言って敵の目を自分に向かせる)

 ・???(奥の手)

 ※末原は原作智代ルートに出てきた“嫌な奴”です


 な、なるほど……ベアだから配下はクマの被り物なのか……。

 「いくら資金難だからって、まさか反乱軍が獣人と手を組んで、杏仁豆腐作ってるなんてね」

 「フッ、我々ベア・アソシエイションの理念は全ての生物との共生共存。そこに獣人が含まれていたとして、何の矛盾が有る?」

 「どうだか……あの凶暴な獣人が、そう易々と人間に従うとは思えないけどね……まあ、いいわ。それより、渚は……仲間は無事なんでしょうね?」

 「フッ、そうだったな。おい」

 末原が部下に合図をすると、後ろ手に縛られた古河が前に引き出される。

 「渚!!」

 「渚ちゃん!!」

 「み、みなさん!!う~、すみません。捕まってしまいました……」

 さすがに相当凹んでいる様だが、見た所大した怪我は無さそうだ。

 無闇に俺達を傷付ける気は無いと見ていいだろう。

 だからと言って、只で帰してはくれないだろうが……。

 「さて、では改めて警告する。早々に投降したまえ。こちらとしては、あまり手荒な真似はしたくない」

 「クソ!悔しいけど、渚ちゃんを人質にとられてるんじゃ、学校に行くしかないか」

 「そうだな。そろそろ出席日数もヤベエし……ってか、俺等もう学生じゃ無いからな」

 「じゃあ、トウコウってどういう意味だよ!?」

 「武器を捨てて大人しく捕まれって事よ!陽平、あんたは黙ってなさい!私達まで同類だと思われるでしょ!」

 「あんたとても失礼な人ですね!武器を捨てろ?それじゃあまるで、降参するみたいじゃんかよ」

 「だから、そう言ってんのよ!」

 「何だってぇ!?」

 「それで、条件は何だよ?」

 ツッコミ所が有り過ぎて厄介な春原の相手を杏に任せ、俺は完全に人を見下している眼をした末原に少し仕掛けてみる。

 春原がアホな事を言ったからじゃねえ。

 こいつは初めから俺達をなめていた。

 それに反乱軍風情が偉そうに紳士ぶってる態度も気に食わねえ。

 俺達が不利なのは重々承知だが、だからってこんな奴のただ言いなりになるのは御免だ。

 「条件?」

 「とぼけんなよ。大人しくしてりゃあ直ぐに解放してくれる訳じゃねえんだろ?」

 「ほう。つまり取引をしようと言いたい訳か……君は自分が置かれている状況を把握出来ていない様だな」

 「テメエこそ、俺等が何者で、何の目的が有ってこんな所に来たか解って言ってるんだろうな?」

 意味有り気に出来る限り自信満々に言ってやる。

 無論ハッタリだが、ここで相手に「迂闊に手は出せない」と思わせる事が出来れば、後々有利になる筈だ。

 そう思ったのだが、末原は前髪を掻き上げながらフッと鼻で笑うと、

 「“行方不明になった鷹文054番の捜索を請負った冒険者”だそうだな?」

 ズバリ俺達の正体を言い当てやがった!

 何だこいつは!?超能力者か!?

 「そこの彼女が、訊いたら洗い浚い話してくれた」

 「古河~~~!!」

 「え?……すみません。話したらいけなかったんでしょうか?」

 キョトンとした顔の意外な伏兵の登場に、腰砕けにその場に崩れ落ちそうになる。

 素直過ぎるだろ……。

 所詮IntDがIntAに舌戦で勝てる訳が無かった!

 「つまり、こちらとしては最早君達に利用価値が無い所を、大人しく投降するのなら身の保障はしようと言っているんだ。悪い話では無いと思うが?」

 「それはどうかしら?私達に本当にもう利用価値が無いのなら、むしろここで武器を捨てるのはあんた達の思う壷だと思うけど?」

 既に心が折れかけていた俺に代わって、IntCの杏が答えてくれた。

 頑張れIntC!!

 「我々の言う事は信用出来ないと?」

 「反乱軍なんてやってる奴の言う事が、信用できるかよ!」

 「だって、あんた達が本当にしたいのは、ここの存在を外部に知られない為の口封じでしょ?それとも、『口外しない』って約束すれば許してくれるのかしら?」

 杏の鋭い指摘に、それまで余裕の笑みを崩した事の無かった末原の表情が一瞬揺らいだ。

 だがしかし、またも髪を掻き上げる仕草で気を取り直すと、可笑しそうに笑い出す。

 「クックックッ、なるほど。どうせ殺されるのなら、玉砕覚悟で抵抗する方がマシだと?愚かな考えは止めたまえ。それに、どうやら君達は我々を少々誤解している様だ」

 「何がだよ?」

 「初めから我々が君達を殺すつもりなら、既に君達はこの世には居なかったと言う事さ」

 「!!」

 末原の指摘に、流石に俺と杏は言葉を失った。

 確かにその通りだろう。

 反乱軍は今は落ち目とは言え、この国の正規軍とやりあってきた連中だ。

 奇襲や伏兵は十八番であり、凶暴だが脳味噌まで筋肉の獣人達とは訳が違う。

 末原の護衛であろう後ろの男達は、一人一人が俺等と互角かそれ以上の猛者と見て間違いなく、杖を持った魔導師の姿もある。

 遠巻きの連中も、こいつら程では無いにしてもそれなりの戦闘員の筈だ。

 口封じで俺達を始末する事はいつでも出来た。

 でも、それをしなかったのは……一体何故なんだ?

 「先程も言ったが……我々の理念は共生共存。つまり我々が望んでいるのは、誰も虐げられる者の居ない世界だ。無駄な殺生をしたくは無いのだよ」

 「反乱だの暗殺だのをやってる連中が、無駄な殺生はしたく無いだって?」

 「はて、暗殺は最も無駄な殺生をしないで済む合理的な手段だと思うが……そちらの忍者の君ならわかるだろ?」

 「……それに、あんた達が暗殺してきた連中は、贈賄や圧政を敷いていた悪徳政治家や官僚ばかりだったわね……」

 「そう、その通りだ!我々が標的としているは、この国を腐らせている悪だけだ」

 「杏、何反乱軍の肩持ってんだよ?」

 「別にそんなつもりは無いわよ。ただ事実を言っただけ」

 「何度も言うが、反乱軍と言う呼び方はやめてくれたまえ。そもそも国を憂い、平和的改革を望んでいた我々を、一部の既得権益者の立場を守る為に武力によって弾圧を始めたのは政府の方だ。君の方こそ、この国在り様が本当にこれでいいと思っているのか?」

 「は、はぁ?」

 何やら話が難しくなってきやがった。

 だが、既にうんざりしていた俺に一切構う事無く、末原は雄弁に語り出す。

 「ただ進化の過程が違うと言うだけで獣人達と分かり合おうともせず駆逐し、大量のクローンを奴隷として働かせる事で見せ掛けの繁栄を得たこの国に、本当に大義が有ると、従う価値が有ると思っているのか?確かに戦争は無くなり、国は富み栄えた。だがその実態は、潤ったのは一部の人間のみで、貧富の差はより激しくなり、クローン奴隷の進出と多くの兵士が兵役を解除された事で働き口を失った人間が急増し、物乞いをする者や餓死する者、自ら命を絶つ者が巷には溢れている」

 「グスッ……そうです……家の近所にも、ご両親が居なかったり、捨てられてしまって路上で暮らしている可哀相な子達が沢山いました……」

 見ると古河が泣いていた。

 春原も珍しく神妙な顔をしている。

 奴が言ってる事は全て事実だ。

 でも、だから何だと言うんだ?

 もちろん、俺もこの国が良い国だなんて思っちゃいねえ。

 だが、奴の言う誰も虐げられない国なんて、聞こえはいいが在り得ねえ話だろ。

 所詮人は、国なんぞに頼らず、何も期待せず、自分自身が強くなるしかねえんだ。

 「こんな国でいいのか?否!断じて善い筈が無い!だから我々は、この国を正しい姿に変革すべく、命を懸けて戦っているのだ!」

 「だから、クローンの媒体である鷹文054番を拉致したって訳?」

 俺と同じく奴の術中にはまっていなかった杏が、狙っていた様に鎌をかける。

 この状況でも情報を聞き出そうとするとは……流石だぜ。

 だがしかし、それは読まれていたのか、末原が動揺する事は無かった。

 「残念ながら、それは我々では無い。この件に我々組織は無関係だ」

 「そう……」

 きっぱりと断言され、当てが外れた杏は溜息をつく。

 この期に及んで嘘って事は無いだろう。

 チッ、無駄足かよ。

 「なら、あんた達の目的は何?私達をどうするつもり?」

 「フッ、察しのいい君はもう気付いているんじゃないかね?単刀直入に言おう。どうかね君達、我々の仲間にならないか?」

 な、何だとぉ~~~!?


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ