表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/87

4.屋上のさらに上から降ってきた黒いもの

 別に、僕は松雪さんとお近づきになりたかったわけじゃないぞ、うん。

 ただ、美月が彼氏を作ってしまった以上、幼馴染とはいえ僕との接点が少なくなるだろうことは間違いない。

 そうなると、確実にぼっちコースまっしぐらである。


「……」


 とはいえ、今から友達を作ろうというのもハードルが高い。

 そもそもどうやって人に話しかければいいのかわからない。用事もないのに話しかけたりできるものなのか?

 ああ、誰か僕に話しかけてくれて、ついでに友達になってくれないかなぁ。


「……」


 学年は二年、時期は九月。

 今更すぎる願いか。すでにクラスのグループは出来上がっているし、それこそ用事でもなければ僕に話しかけようという人はいないだろう。悲しい。


「……」


 そんなこんなで昼休み。みんなはそれぞれのグループで楽しい時間を過ごす。教室で基本無口な僕には関係のないことだけど。

 今までの僕だったら美月と一緒に食べるか、一人で学食か購買に行く選択肢があった。

 ただでさえ少ない選択肢だったのに、美月と一緒に食べるということができなくなってしまった。彼女からは何も言われてはないけれど、さすがに彼氏持ちの女子と昼を共にするのは、いくら幼馴染といえど許されないだろう。

 仕方がない。今日は購買でパンでも買って適当な場所で食べるか。


「……」


 なんか僕、ずっとしゃべっていないけど……松雪さんと会話できただけ普段よりはしゃべってはいたのだ。

 その松雪さんはと視線を巡らせて探してしまう。


「あれ?」


 教室に松雪さんの姿は見当たらなかった。

 まあ男子からの人気がすごい彼女のことだ。他のクラスにも友達がいるに違いない。昼を共にする相手なんて腐るほどいるに決まっているか。

 僕とは住む世界が違う人のことを気にしたって仕方がない。今朝話しかけられたものだからと、それだけで意識を向けてしまうのは陰キャの悪いところだ。

 席を立つ。クラスの誰からも気づかれないまま自然に教室を出た。何も意識していないのに、忍び足しているのはなんでなんだろうね。



  ◇ ◇ ◇



 購買でパンを買って、さてどこで食べようかと考える。


「……」


 なんとなく、今日は誰もいない場所に行きたかった。

 たぶん誰も僕のことを気にしちゃいないんだろうけど、それでも美月と一緒にいないことを不審に思われたくない、なんて。無駄な心配をしている自分がいた。

 それに、もし美月と泉くんが仲睦まじく昼ご飯を食べている現場を目撃してしまったら……。人間的に未熟な僕は何をしでかすかわかったもんじゃない。自分の部屋で暴れた前科もあるし。


「屋上……」


 様々な場所でぼっち飯を食べたことのある僕だけど、屋上には行ったことがなかった。

 だって、屋上っていかにも陽キャの溜まり場って感じがするじゃないか。

 でも、もしかしたらそれはただの偏見で、実は誰も寄りつかない穴場だったりして?

 なんて考えから、屋上に足を向けてみた。


「人の声は……しないな」


 意外というか、屋上に近づくにつれて人の気配が少なくなっていた。

 屋上に通じるドアの前に立てば、バカ騒ぎする陽キャ集団がいるような様子でないのがわかった。

 まだ残暑厳しい九月だ。わざわざこんな日当たりの良すぎる場所で昼飯を食べようという人はいないのかもしれない。


「やった。本当に穴場かも」


 そこまで思い至って、僕は意気揚々とドアを開けた。


「危ないっ」

「え?」


 屋上に出て、強すぎる日差しに目を細めた瞬間だった。

 頭上から切羽詰まった声が聞こえたのだ。……屋上なのに頭上から?

 一瞬の反応で顔を上げる。すると、視界に飛び込んできたのは刺繍の入った黒色……。


「うぷっ!?」


 顔面に柔らかくも、激しい衝撃が伝わる。

 その強すぎる衝撃に耐えられるはずもなく、僕は柔らかくも重量のあるものに押し潰された。

 地面に倒れたのは理解できたけど、そこで僕の記憶は途絶えてしまったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ