挿話〜うつくしき男〜
七神剣の成り立ちが明かされる。
その男は、極北からやってきた。かつて迫害され、極北に追いやられた漆黒の一族。超常の力を得て、世界の裏側に回った神の一族。そこから更に逸脱し、大いなる者と契約して世界を滅ぼした男。彼は、世界が燃え尽きる間、極北から面白おかしくその様子を見ていた。美しかった。自分の生まれた意味、美の神と呼ばれた意味が、漸く分かった様な気がした。
しかし、世界はもう半分あった。
蛇足。
仕方のないことではある。前の世界の誰も知らないことだったのだ。
基本的に何でも楽しんでいた男だったが、これには流石に嫌気が差した。既にそこには控え目ながらも文明が存在し、案の定醜い短命種どもが群れを成していた。さて、どう駆除してやろうか。
暗躍なんてもう食傷だ。下らない笑顔を作り、それでも自分の思い通りに駒を動かす楽しみは、かつては在った。今はもう、そんな労働をするなど我慢出来そうにない。それならば、植物を育てるのはどうだろう?短命種を蹴散らす種を作り、私はその種が育つのを、ただのんびり待てばいい。そう、時間なら腐る程ある。
手始めに、土を均す様に、邪魔な内海を消してやった。海の神が嘆く。神、神だと?このしょうもない異形が?短命種共の考えることはやはりよく分からない。分かりたくもない。
空の神は短命種を守らんと降りてきた。健気じゃないか。私にも、かつてそんな友がいたよ。まあ、限界を迎えていたので、私が消したんだが。しかし脆いもんだ。やはりこれで神とは片腹痛い。
陸の異形は何も言わない。同胞が散ったのを見て無意味を悟ったか。抵抗しないならばそれで良い。地均しは完了した。あとはここに最高の贈り物を埋めてやるだけだ。
彼の基準でも見応えのある美しい大樹がひとつあった。折角だから、その傍に植えてやろう。そしてその樹の上で、種が育つのを眺めていよう。前の世界は赤で埋め尽くした。今度は緑で埋め尽くそう。萌える緑は燃える赤とどっちが美しいだろう。彼は大樹に居を構え、大半をのんびりと眠って過ごした。
何処から見つけてきたのか、短命種共が彼を神と崇め大樹に住み始めた。大樹の手入れも必要か、と彼はうんざりした。短命種を数匹捕まえて、少し力を与え、駆除する者に変えた。こういうものはバランスが大事だ。短命種が大樹に蔓延らなければそれでいい。圧倒的な勝敗が決しない程度に争わせておく。何やら戦争を始めたが、今回はいずれ緑が等しく覆うだろう。放っておけば良い。
「久しぶりだね」
大いなる者が顕れた。本当に久しぶりだ。前の世界ではあれ程干渉していたのに。
「お久しぶりです。私の管理に何か問題が?」
「いや、キミには問題無いよ。他の次元に問題が起きたんだ。いや、問題が起きたというより、決定的になった。この次元は、混ざる」
大いなる者がそう宣言すると、世界があちらこちらで罅割れ、その罅から無数の知らない世界が突き出してきた。
「これは一体……?」
「ちょっと制御に失敗しちゃったんだ。悪いね。あ、でもここに来て安定したな。うん、この次元、もうこのままだから。引き続き楽しんで」
「…そろそろ、飽きたなって思うんですよね」
「えー、それは困るな。引き継ぎ要員居る?居ないでしょ。後継者が育つまで辞められちゃ困る。ま、希望は聞いたから次来るまでに探しといて」
「承知しました…」
大いなる者はうんうんと頷くと掻き消えた。男は溜息をついた。
「…後継者ァ?そんなもの、貴方が決めればすぐだろうに。」
良い様に逃げられたな、と思う。しかしまあ、やる事は変わらない。重なって増えた世界も平等に、緑で覆い尽くそう。
「……つまらないな。」
一応、後継者とやらを作っておくべきか。彼は海の異形と陸の異形、それから空の異形の残滓を呼び寄せ、自身の力を加えて混ぜ合わせ、形を変えて神を作った。しかしそれは一つの形を保てず、海の異形の卵と、陸の異形の卵と、いくつかの宝石に分かれた。何でも思い通りにとはいかない、特に自分が絡むと難しいものだな、と彼は思案する。しかし、この宝石に私の力が宿っているなら、これを持った者は私の後継者たりうるのではないか?
宝石の形を変えて剣とする。そのうち二本は異形の卵に与える。残りの剣は駆除する者達に。さて、これがどう動くか。
「届いてくれよ…私に」
大樹から払い落とす。もう用はない。彼は再び眠りについた。
.