表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七神剣の森【全年齢版/完結】  作者: 千艸(ちぐさ)
三全音
27/105

雷様のやり方

雷様の説明を受けて武闘会に出場することに決めたレオンとセルシアは、雷様が用意してくれた環境で、それぞれの特訓をし始めた。

大会一週間前の夜、それぞれの訓練を終えたセルシアとレオンがお(たが)いにアイシングしていると。

「ちゃー!セルシアさんいるー?」

ノックの音より大きな声が(とびら)の向こうから聞こえてきた。

「ああ、クリス君ですか。いらっしゃい」

セルシアが声を掛けると、扉がロックを自動で外す。シュンと開いたその向こうに立っていたのは、果たして茶髪の好青年だった。彼はずいずいと笑顔で入って来たが、セルシアとレオンが下着姿で向かい合っているのを見てピタリと足を止めた。

「おっとお邪魔(じゃま)虫?」

「そういうんじゃないですよ頭の中お花畑ですか?」

「何だ?」

「ほらレオン君が理解できずに困ってるじゃないか…何です、偵察(ていさつ)ですか?」

「偵察なんてしないよー俺はこう見えて強いからねー!まあ今回はリノも出るから、あの子と当たったら分かんないけどー」

「そうなのか?リノって強そうには見えないけど…」

「あいつが本気出す時は、ガチガチに固めてくるからなー。生身の人間と戦ってるとは思わない方がいいよー」

なるほど、純粋(じゅんすい)な体力勝負というものでは無さそうだ。しかしそれは、まだ少年であるレオンにも勝機(しょうき)があるということだった。

有益(ゆうえき)な情報ありがとうございます。しかし僕らもわざわざ外から参戦するんだ、無策(むさく)ではありませんよ。」

「ふふ、やっぱサンリアちゃんみたいに飛ぶのー?」

「そんなことはしねーけど」

「こら、レオン君。情報は出し惜しみしなさい」

「えーん、何かめっちゃ目の(かたき)じゃん。折角(せっかく)今夜はセルシアさんをイイトコに連れてってあげようと思ったのにー」

「おや、そうでしたか」

塩対応しながらも人当たりのいい微笑(ほほえ)みは絶やしていなかったセルシアの顔が、本当の笑みに変わった。

「君の(おご)りでいいんですか?」

「うぇ!まあいいけどー。その楽器背負ってけば遊ぶ金くらい簡単に(かせ)げると思うけどねー」

「…まさかそれ目当てで?元々持っていくつもりでしたが」

「よーし、いいぞー!楽しみだなー!」

「何で僕より君の方が嬉しそうなんだ…レオン君、そういう訳で僕はしばらくいなくなりますね。大会前夜には帰ってきます」

「どんだけ!?」


セルシアが去ったので、レオンは自室に戻りベッドにダイブした。

連日のトレーニングで、体が休息を求めている。しかし、食事を取らないと筋肉(きんにく)は付かないのだ。

「コール、ルームサービス、昨日と同じので」

ARに向かって呼び掛ける。

サンリアが考えてくれたトレーニング用ディナーメニュー。結構ガッツリ系だが、誰かと話しながら食べれば苦ではなかった。でも今日は食べ切れるだろうか。

(あん)(じょう)、部屋に食事が届いてベッドまでいい匂いが(ただよ)ってきても、レオンは中々起きられなかった。

コンコンコン、とノック音。レオンはもしかして、と()ね起きた。期待通り、ドアの外にはサンリアが自分の食事(ぼん)を持って立っていた。

「今日も晩御飯一緒に食べるでしょ?」

「ああうん、待ってた」

「あら、待たせた?ごめんね。セルシアは?」

「クリスと出かけたよ。数日帰ってこないってさ」

「へぇ、そうなんだ。何の特訓かしら」

(少なくとも大会のための特訓ではないだろうな…)

レオンは出かける二人の(うわ)ついた様子を思い出しながら、「さあな」とだけ応えた。


「今日は何してたんだ?」

「今日も調べ物よ。

 雷様が、雷の剣プラズマイドを今回の大会の目玉に()えてる。剣の仲間の物語は、ここでは皆が知るおとぎ話だった。図書館でおとぎ話を調べてみた。他の剣の名前や数、能力については言及(げんきゅう)されていないから、じーちゃん的にはセーフ。

 っていうここまでが昨日までの話ね。覚えてる?」

「勿論」

だがおさらいはありがたい。細かい話は何度もされないと忘れてしまいがちだ。

「良かった。で、今日の収穫(しゅうかく)は…、雷の剣は今までも何度か褒美(ほうび)として、賞品として人の手に渡ってるみたいなの」

「そんなことして平気なのか!?」

レオンは思わずテーブルに身を乗り出した。サンリアは動じない。

「結論から言うと、平気だったみたい。選ばれし者…誰が選んだ選ばれし者なのか、ずっと気になってたのだけど、どうやら長が選んだ者、という訳みたい。

 雷様が選んだ者だから、その人は雷の剣を持てた。レオンのことは昔にレオンのお父様が選んだ。私のことはじーちゃんが。セルシアは、メイラエさんが。

 長は、先代の長から秘伝(ひでん)で受け()ぐものなんだけど、そこに血縁(けつえん)関係が関わるのは仕方ない。血を継がないといけないからね。そして長は血族(けつぞく)から、英も選ばなければいけない。いつ来るか分からない、侵略(しんりゃく)の時に備えてね。

 そしたら、分かるでしょ?次代の長に選ばれるのは、かつて英として指名された者。先代の、選ばれし者…という訳よ。これが秘密を守り抜く手段だった」

「それじゃあ、この剣は昔父さんが使ってた剣…ってことか?」

「ううん、それも違うわ。本来剣は封印(ふういん)されたままになっている筈のもの。風の剣は姿を変えて、光の剣は神社の森に、音の剣は城の地下に。でも雷の剣は、というかこの世界は特殊(とくしゅ)。長が代替わりしないの。だから秘伝にする必要すらない。英は事あるごとに選ばれて、まだその時ではなかったと判明すると、消される」

「……け、消される?」

「消されてた。過去の大会のうち、何十年かに一度のペースなのだけど、過去何度も優勝者は確かに雷の剣を(いただ)いている。そして、数年たして返納(へんのう)した記録もある。そして…そこから先、その人が何かの職に()いたという記録は無い。一人も。つまり、」

「消されてたっぽい…ってことか…」

「そう。そして人が消えている事は、こんなに簡単に辿(たど)れるくらいだから、隠したい事実でもない様なのよ。

 ……この世界は雷様の世界だわ、だからあの人が何をしようと(とが)められる人はいない。でも万事(ばんじ)こんな感じなら、その…言っちゃ悪いけど抗議(こうぎ)の自殺者も出るわよね…」


サンリアは頬杖(ほおづえ)をついて溜息を()らした後、ふとレオンを見遣り、彼の食事がまだ全然終わっていないことに気づいた。

「あっ、ごめんね!?こんな話したらご飯も美味しくなくなるか」

「え、ああいや、大丈夫大丈夫…。食べる食べる、へへ」

レオンはサンリアに気を(つか)わせまいと、頑張って食事を続けた。サンリアは、そんな善良(ぜんりょう)な彼の姿に、自分達の使命が正当で(ほこ)り高く、誰かを不幸にするものではないと信じたい気持ちを無意識に仮託(かたく)し、心の暗雲(あんうん)を振り払っていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ