表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/126

第74話:キノコパンデミック

どもどもべべでございます!

モフモフ兎を更新しまくったせいで、こっちが圧迫されましたねw

均等に、均等に~

というわけで、ご投稿! どうぞ、お楽しみあれ~

 

「えぇ……というわけでキノコ農家さん達のために、新しいキノコ作りが出来る環境を作って行きたく存じます!」


「わ~、パチパチ」


 ワタクシ、心和は反省しました。

 もう、目から鱗ですとも。あれほどの純粋な刃で胸を貫かれれば、目も覚めるというもの。

 そう、いくら世界樹に呑まれていたとはいえ!(重要)

 いくら世界樹が全部悪いとはいえ!(超重要)


 なのでせめてもの罪滅ぼしに、エルフのキノコ農家さん達をお手伝いすべく、こうして馳せ参じさせていただきましたとも。

 皆さんかなり訝しげでしたけど、そこはそれ!デノンさんがお顔を貸してくれたので問題なしでございます!


「……うちの畑を元に戻すってのは、本当かい?」


 私の目の前には、畑の持ち主であるエルフさん達。

 その瞳は、ダメになった原木達を憂いているご様子……彼らの涙を、私は早々に拭ってあげねばなりません。

 それが、今の私の使命なのです!


「えぇ、お詫びの印として、私の気持ちを貴方達に!」


「で、でも、森の管理者はとてつもなくスケールのでかいやらかしをするって、もっぱらの噂だぞ?」


 誰ですかそんな噂ばら撒いたの。

 今すぐに訂正して欲しいものです。私ってばこうしてフォローできる範囲のやらかししかしませんよ!?


「ま、まぁまぁ……管理者様は植物は操れても、キノコは操れねぇ。あんたらのキノコがマンドラゴラになるなんて事は、万が一にもないはずだ」


「……フィルボの王が保証してくれるってんなら、いいんだけどさ……」


 うんうん、やはりデノンさんにお願いして正解でしたね。

 私だけでは、門前払いどころかお城まで強制送還だったことでしょう。


「まぁ、ご説明の通り私は、植物を生み出せますからね〜。改めて、ダメになった原木を補完しておこうという訳です!」


「それだけなら、まぁ……いいかな」


 世界樹が生命力を吸い上げたあの日、ダメになった原木は、畑一面分くらいでした。

 キノコの栽培に原木は必須。それを今から補完して、改めてキノコを作っていただこうという事ですね。原木くらいなら、私簡単に作れますし。


「……で、なんで俺まで呼ばれてるんだ?」


 私の横から、お声がかかります。

 どこか不満げで、どこか知ったような生意気な声色です。


「そりゃあ、キノコに詳しい知人がひとりでも欲しかったので~」


「俺は、茶を保存できるように加工する事だけが得意だって、言っただろう?」


 ずんぐりした体型。

 不機嫌そうながらも、整った美形パーツ。それを中心に抑え込んで行く、脂肪の本流。

 エルフでこんな体型している人を、私は1人しか知りません。


「まぁまぁ、店主さんの知恵もお借りしたいのですよ~」


「はぁ……まぁ、キノコをどうにかせんと、俺も商売あがったりだからな。やぶさかじゃないが……」


 そう、キノコ茶屋さんの店主さんです。

 彼もまた、キノコに対して知恵のある一人ですからね~。私が知ってる人という事もあり、速攻で連行させていただきました!


「で? どうするんだい」


「とりあえず、原木は私が生やしちゃいます。でもキノコには詳しくないので、どの種類の木が良いのかわからないのです~」


「ふむ、榾木ほだぎを作るにしても、種類がわからにゃどうにもならなんな。わかった。その辺は俺らでフォローしよう」


 榾木? っていうのは、私がそのまま原木って呼んでるあれの事らしいですね。こう、木を切って細長くして置いてる奴の事です。


「しかし……今から本当にどうにかなるのか? 榾木って言っても、ただ生やして切ってハイお終いじゃねぇんだぞ?」


「え? そうなんですか?」


「そうなんだよ……」


 そこで私、初めて原木栽培について聞きました。

 なんでも、生の木は木材腐朽菌の成長を阻害する物質を含むんだとか。つまり、菌が繁殖しづらい。

 イコール、キノコが生えづらいって事ですね。

 原木の伐採後は数ヶ月間乾燥させ、種菌を接種し天然と同じ様な環境に置き、翌年秋の発生を待つんだそうです。そうして初めて、キノコが生えてくるんだとか。

 うぅん、ここまでの手間暇がかかってたから、あの子はあんなにも私を責め立てたのですね……反省。


「でもでも大丈夫です~! 数か月放置した感じに木を操作すればいいんでしょう? 余裕ですよ~」


「まぁ、一から御茶作る人だもんな、管理者様……そらできるか」


「おいおい、化け物かよ」


「妖精ですよ~」


 さて、あとは種類ですね。

 私の記憶がたしかならば、使う原木によってキノコの相性が決まったはずですが。


「そうだな。……おい、お前んとこのキノコって、たしか椎茸だったよな?」


「あぁ、そうだ」


 おぉ、椎茸! それは素敵!

 ……私、椎茸ダメにしちゃったのか……残念。


「だったら、コナラやシラカバ、クヌギ、アッシモとか、ロンデの樹が代表だな」


 ほうほう、シラカバとかクヌギは、心和の知識にもありますねぇ。

 この畑では、元々ロンデの樹を使ってたそうですし……その辺から持ってきちゃいますか。

 ロンデはいわゆる落葉広葉樹なので、キノコにも相性がいいとかなんとか。よくわかんないですが、管理し慣れた樹のがいいでしょ。


「じゃあ、生やしますよ~」


 私は皆さんから離れると、体に魔力を循環させます。

 うん、世界樹と繋がってから、こういう魔力操作がかなりスムーズですね~。なんかこう、今までの魔力操作が児戯だったってくらいに精密に動かせます。

 世界樹の魔力を扱う時、かなり難しかったですからねぇ……あれに比べたらこんくらい、どおってことないですね~。


「というわけで、一本~、二本~」


 ロンデの樹を、2本。その場に生やします。

 周囲がどよめきますが、気にしない。その樹を操作して、魔力で包み、丸太状態になるよう命令。

 スパスパと切れて行き、原木サイズになっていくそれら。うんうん、いい感じ。


「あとは、これを数か月放置した感じにして~」


 ふふふん、お茶作りでその辺りの作業はお手のものですとも。

 丸太たちは、粛々と時間を経過させていきます。あまりやり過ぎたら枯れるので、いい感じの所まで……


「……どうです?」


「あ、あぁ……このくらいなら、充分だ……」


 畑の持ち主であったエルフさんが見ても、問題ないらしいですね。

 じゃあ、この感覚でガンガン作ってしまいましょう。


「……フィルボの王」


「……ん?」


「森の管理者は、なんでこの大陸を統一しようとしないんだ? そんくらいの魔力、持ってるだろ。あいつ……」


「う~ん……管理者様、だから? お茶以外ホント興味ないんだよ、あの人……」


「……はぁ、神でも相手してる気分だ」


「気持ちはわからんでもない」


 むぅ、デノンさん達も少しは手伝って欲しいのです。アイディア貰ったけど、それで仕事お終いでは私の労力が半端ではないですからね。

 とりあえず、2人には作った原木を持ってく作業をお願いしました。げんなりしながら、2人は素直に言う事聞いてくれましたとも。

 うん、なんでか意気投合してましたけど。


「さぁ、どんどん作っていきますよ~!」





    ◆  ◆  ◆





「信じられん……もう、今年は駄目だと思ってたのに……」


「これなら、今から植菌すれば、間に合うかも……!」


 一時間後。

 そこには、畑一面に敷き詰められた、原木の姿がありました。

 んふふふ、これなら罪滅ぼしになったでしょうか?


「あ、ありがとう、森の管理者! これならなんとかなりそうだ!」


「いえいえ~。私が自分でやった事なので、お礼を言われると困ってしまいます~」


 ほんと、ね! もうむしろ踏んでくれていいのよ?

 あ、でもゴンさん以外には踏まれたくないかな~。


「とにかく、これなら問題なく、キノコ作れますね?」


「あぁ!」


「良かった……本当に」


 生やしたロンデは今、切り株になっていますが、生命力を付与しておきました。

 これなら、早めに生え戻って森を満たしてくれるでしょう。

 うんうん、一石二鳥!


「少しでも皆さんへのお詫びになったなら、幸いです!」


「おれら、あんたを少し警戒しすぎだったのかもしれないな……皆にも、このことは伝えておくよ」


 おぉ、これは嬉しい!

 これで皆さんが御茶売ってくれるようになったら、幸いですとも~。


「……管理者様、そろそろ城に戻らんと、ネグノッテ女王に怒られないか?」


「え? もうそんな時間です?」


「元々長居しない約束だろ?」


 うぅん、残念。植菌の光景、見たかったんですが。

 ま、仕方ないですね!


「では皆さん、私はこれで!」


「あぁ、またな!」


「ありがとうな!」


「店主さんも、ありがとうございます~!」


「……あぁ」


 んっふ、良い事した後は気持ちいいなぁ。

 私は充実感に包まれながら、意気揚々とその場を後にします。

 店主さんがなんか釈然としない顔してましたけど、今の私は全然気にしていないのでありました。


 ……その後。

 お茶の原理で魔力使って原木作ったせいで、この原木に生命力が溢れており……秋に区画一帯が椎茸で埋まったという報告がくるのですが……まぁ、それは今の私が知る事ではありませんでした~。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ