表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

マンボウ兄貴とわし(16)

(跳ねる音)

 夏というものはいつも儚くて、必死に私達に存在を訴えようと、熱とどこか懐かしさを感じさせる香りをもって僕の心を引き摺って止まないこともない。

 夏固有の情景と想像したらまず入道雲が浮かぶ人は少なくないだろう、僕もそうだ、いや少ない。

 そして夏といったら海水浴は外せない。

 しかし僕は泳げない。

 そこで海の対義語的な存在として山がある訳で、海へ行こうという校友を背にひとり、都心から小一時間列車に揺られ長閑な町へと向かう。

 瓦屋根の駅に到着し改札を通り、眼前にそびえる山へ足を伸ばす。

 道路もそこまで広くなく、車通りも疎らである。

 山へは数分で到着した。もっとも、駅が山間部に位置するのもある。

 日常で運動をすることがまずない僕にとって、夏の山登りは心を鍛えることが出来る貴重な体験だ。

 そう、ここは海と違う。


 そう、溺れることもない。


 そう、清らかな水が流れている。


 そう、海の生き物もいない。


 そう、マンボウが遊んでーー


 マンボウ!?

マンボウ「ここの水、塩気ねぇな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ