表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/285

竜角山麓

新章で、ダンジョンパートです。

 霊峰竜角山の麓の入口までくると、冒険者でごった返していて、あちらこちらで仲間の募集や情報のやり取りなんかをしている姿が見られる。


 僕はただの苔集めだから1人で麓にぽっかりとあいた入口に向かおうとした。



 僕の姿を見るや静かになって小声で僕の事をチラチラ見ながら話しだすようになる。

 特に気にしないで洞窟に向かうと、邪魔するように数名の冒険者が声をかけてきた。



「おー、誰かと思や、冒険者ギルドの職員さんとよろしくやってやがる坊主じゃねぇか?」

「孤児院の出の分際で、俺のヴェルさんと仲良くしてんじゃねぇぞ小僧!」


 どうやらギルドの職員さんに親切にしてもらっている僕に腹を立てているようだった。



「べ、べつに仲良くなんて……孤児院出の僕に親切にしてくれてるだけです」



 でもそれが発端となって、他の冒険者たちも集まってきていろいろと言われてしまい、僕はただ黙ってるだけしかできなかった。



「おいオメェら、俺の弟子になんか文句あんのか?」


 そこにアレスさんが現れて一喝すると、まるで蜘蛛の子を散らすように離れていった。



「ありがとうございますアレスさん」

「いんや気にすんな。 散歩しに来ただけだからよ。 それよりお前さんも随分敵作っちまったなぁ?」



 アレスさんの話ではヴェルさん、ウルドさん、スクルドさんは冒険者たちの間で3女神って言われているらしくて、その3人を独占するように優しくされている僕は憎むべき相手になっていたみたいだった。



「このままじゃ、お前さん仲間ができなくなるかもしれねぇなぁ」

「そんな……」

「仲間ができないならまだいいがな……」



 そういうと耳元で囁くようにアレスさんが、ダンジョンの中は基本的に治外法権みたいなものだから、殺しにかかってくる奴も出かねないなんて脅してきた。



「そ、そんな脅かさないでくださいよ」

「いや、これはマジだぜ。 普段から魔物相手とはいえ殺しをやってる連中だ。 己が手を出さなくたって、魔物をけしかけたりすれば魔物に殺されたって理由もつけられるし、直々に手を下すバカもいやがる」



 なんでそんな事……僕は何もしてないのに。



「とまぁ脅したが、しばらくは俺が一緒についていってやるから安心しろ!」


 わっはっはってアレスさんが笑いながら僕の背中を叩いてくる。



「でもそうすると訓練場の方はどうするんですか?」

「ん? 訓練場なんかどうせ誰もこねぇから気にすんなって」


 えぇぇぇぇぇぇぇ……


 でもさっきアレスさんの一喝で冒険者たちが身を引いたぐらいだもんね。



「なんか心配そうな顔してやがるな? こう言っちゃなんだが……」

「よぉ! アレス、ここに顔出すの久しぶりだな。 戦神復活か?」


 え! 今、戦神って言ったよね?



「いやぁ……もう腕は鈍っちまってるさ」



 話を聞いているだけだったけど、アレスさんの知人らしい人が言うにはとんでもなく凄い人らしかった。



「この坊主……じゃなかったな。 マイセンはよ、たった1日で俺から1本取ったんだぜ?」



 アレスさんの知人が僕にやっと気がついたように驚いた顔で見つめてきた。



「どっちだ? アレス」

「俺の予想じゃたぶん化けるな。 ただちぃとばっかし敵が多い」


 理由は言わなくてもわかったみたいだった。



「マイセンか? 強くなれ」

「はい!」


 それでその人は去っていった。



「んで? 記念すべき初仕事はなんだって?」

「えっと入口近辺に群生する苔の採取です」

「苔だぁ? オーデンの奴マイセンを素人扱いにも程があるぞ」



 アレスさんに苔の事を聞くと、ダンジョン内はこの苔のおかげで薄っすら明るく見渡せて灯りの必要がないんだとか。 そしてこの苔は持ち帰って燃やす事で固形燃料となる。



「苔だけに固形燃料ってなぁー」


 アレスさんが笑いながら教えてくれた。




 そして僕はついに霊峰竜角山の内部に入っていった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ