表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
駅長  作者: tf
16/46

給湯器

 「はい、ごちそうさまでした」


 今日のお昼はそうめんでした。暑い日が続き、外は蜃気楼が見えそうなくらいです。


 「駅長、後片付けは私がやりますよ」


 主任の瀬川くんが自分の食器を重ね、流し台に持っててくれました。

 瀬川くんも随分、歳を取ったなと後ろ姿を見て思いました。まぁ、梢ちゃんが一番年下なので余計に思うのかもしれません。


 「あ、駅長。風呂の給湯器、調子が悪いんです。あれ、もう駄目じゃないかな?」


 「あら?そうだったの?まぁ、今時、浴槽の横に給湯器なんてないですもんね」


 今時の人は知らないと思いますが、浴槽の横に給湯器があり、レバーを数回、回して点火させてお湯を作るタイプです。


 「蹴飛ばして駄目ですか?」


 瀬川くんは一瞬、目を丸くして笑い始めました。


 「あはは、駅長、蹴飛ばすなんて(笑い)。昔の機械じゃないんですから」


 「あら?昔は扉故障の時はドアエンジンを蹴飛ばして直したもんですよ」


 昔の電車は、本当に単純な作りでした。調子が悪いとまずは数回、叩いて様子をみたものです。


 「こう・・・?ペシペシってならないもんかしらね」


 「あはは、無理ですよ(笑い)」


 「仕方ないですね、雑多経費の金額と修理代を見積もってみましょうか・・・」


 駅には営業関係のお金と別に貯金があります。そのお金で事務用品や調味料などを購入することが出来ます。



 私は駅長の机に戻り、パソコンを開きました。経費ファイルを開いて、雑多経費・・・。


 こう見えてもパソコンは人並みに操作できるんですよ。会社主催のパソコン教室、あとはひ孫に教わりました。


 あとは、ガス会社さんに電話して・・・。



 「いつもお世話になっております。私、瀬戸電気鉄道の・・・」


 どうやら、修理は明日になるみたいです・・・。



 「はい、それでは明日、13時に・・・。どうぞ、よろしく、それでは・・・。明日ですか・・・」



 私は主任に今のやり取りを説明し、今日は様子見にすることにしました。



 改札の方を見ると梢ちゃんの笑っている姿が見えました。


 オンボロ駅ですが、人のと繋がりは変わりませんね・・・。





 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ