表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

君の居ない世界なんて要らないのに、自分のエゴの為に、僕は君を手放すことにした。


 君がいなくなってから、寂しくなってしまった。

 世界が一つ消えた。比喩ではない。僕は君の存在する世界を消してしまったのだから。

 死んでしまった君。

 僕が殺した。

 パソコンの画面の中、僕の作った君。僕が創った君。愛した世界の中で。

 笑って死んでいた。綺麗な顔で死んでいた。僕がそうなるように話を作ったんだから当たり前なのだけれど、それでも、哀しい。


 かなしい故にかなしい。


 君は死ななければならなかった。話の流れ上、仕方がなかったんだ。世界を守るために死ななきゃならなかった。けれど世界を守る奴らなんて何人もいたじゃないか。

 勇者が大量に存在する世界。

 それが君の世界だろう? 他の奴らに任せればよかったんだ。なのに、なんで君は、世界を守るために死んだんだ?

 ちがう。

 僕は気付いて、プロットを開いた。

 君は、僕が殺したんだ。なのにどうして僕は今、君が自ら死んだような言い方をした?

 

「キャラって言うのはね、暴走するもんなんだよ」


 かつて文芸部の先輩が言っていた言葉。

 どういうことですか? と聞き返すと先輩は補足した。

「暴走と言っても、多種多様。話を崩壊させることもあれば、引っ張っていってくれることもある。つまりは、勝手に動きだしちゃうんだよ」

 そう言って立ち上がると、僕の背後の本棚から一冊の本を取り出した。紙で作られた冊子、僕らの部誌。そしてパラパラとめくり、一つの話を僕の前に差し出した。

「ほら、これなんかそうだよ」

 先輩の作品。崩壊した世界で、女の子が自殺する話。

「先輩が殺したんじゃないですか?」

「人聞き悪いね、違うよ。勝手に死んだの」

「その言い方も変ですよね」

「そうかな」

「そうですよ」


 ……これは、君が選んだ道?

 画面の中の君に問いかける。

 まだ元気だったころのプロットの中。勇ましげな少女が、剣を持っている。

 きっと、そうなのかな…………。

 ワードで書いてあったプロットをスクロールする。かつての勇者の軌跡が映し出される。

「え……?」

 彼女が選んだ道ならば。

 そう思って死を受け入れようとしていた矢先だ。

 見つけてしまった一言は。

――――誰かが死んだら、クライマックスは盛り上がる。

 そんなちんけな言葉だった。



――――君の居ない世界なんて要らないのに、自分のエゴの為に、僕は君を手放すことにした。

どうも玖月あじさいです。

見返してみると、どうにもこのシリーズ、一つ一つが短いですね。

字数がもっと多い方がいいのかな、なんて。

思ったり。

……なんだか後書きがだんだん雑くなってる気が。

ではでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ