表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/30

第2話 闘争と逃走と

 銃で撃たれたという「事実」が、俺の心を恐慌に叩き落す。

 これまで15年生きてきて、「死」というものをここまでリアルに体験したことはない。

 頬から流れ落ちる「血」。

 まるで、「命」がこぼれ落ちていく……。

 そんな俺の震える手を、やさしく包み込む人がいた。


「露刺くん、あなたは私のことを信じてくれました。――ここは私が時間を稼ぎますから、あなたは逃げてください」

「でもそれじゃあ月代さんが……」

「優しさや情けで言っているんじゃないんですよ。あなたがいると私が戦いにくい。さっき説明しましたよね? 私の『未来海路』は『過去の経験に基づいて、未来を予測する能力』だって。あなたのような私の過去の経験に無い、不確定な要素がいると――迷惑なんです」


 冷たい。しかし、確かな温かさを感じる言葉。

 それが俺の恐怖を押し殺す。


「……わかりました。でも、死なないでくださいね」


 そういうと俺は物陰に身を隠す。

 薄暗いせいでよくわからないから、敵が入ってきそうなのは正面の扉。

 となると、裏口くらいしか逃げ道はないと思う。

 心臓が早鐘のように鼓動を刻む。

 この心臓の音が相手に聞こえる。

 そんな、ありえない妄想すら浮かんでくる。


 それから10秒くらい経過しただろうか?

 入口のドアが砂と化し、消滅すると同時に銃弾が浴びせられる。

 月代さんは予期していたように、カウンターの陰に身を隠した。


「魔術師、逆位置、<ルーインド・シュレッダー>。この銃を消滅させろ。魔術師、正位置、<人知創造>。小生のもとへ、回転弾倉式の銃(リボルバー)を出現させろ」


 砂が霧散し、そこに現れた人物が銃を持っているのが見て取れる。

 肩くらいまでの淡い青のショートボブ。

 服装はまるで、やくざ映画に出てくる下っ端のようにスーツを着崩している。

 だけど、その目には「決意」をした者だけが持つ光を宿していた。


「そこにいるのはわかっている。小生にカードを渡せっ! 拒否するようなら、これで蜂の巣にする!!」


 月代さんが両手を挙げて、カウンターから顔を出す。


「死ぬのはイヤなので、カードを差し上げます。なので、撃たないでください」

「良いだろう。まずは、そのカウンターにカードを置け」


 そう言うと、ショートボブの女は月代さんに向けて引き金を引いた。


「なぜ、素直に小生が待つと思った! 殺して奪うっ! それが正解!」


 1発の銃弾が、棚の木を砕く。

 月代さんは相手が銃を撃ってくるのが分かっていたかのように、咄嗟に身を屈め回避した。

 そのまま、机や椅子を盾にしながら移動をしていく。

 2発目の弾丸が机の脚を折る。

 月代さんに、銃弾の当たる様子が感じられない。

 これが「未来海路」の効果なのだろうか?

 3発目の銃弾が、俺の背後にあるガラス瓶を割る。


「……4、5、6っ!」


 月代さんが一気に距離を詰める。

 そこで俺は理解した。

 月代さんは、弾切れの瞬間を狙っていた。

 襲撃者が月代さんに向けて引き金を引くが、銃弾が発射されずに焦った様子を見せる。


「……くっ! 魔術師、逆位置、<ルーインド・シュレッダー>。銃を破壊っ!! 正位置っ!!」

「遅いっ!!」


 月代さんが、地面を蹴り宙に舞う。

 そのまま、ドロップキック。

 激しく吹き飛ばされて、地面に激突した襲撃者。

 それでも止まらずに向かいの店舗にぶつかり、やっと止まったようだ。


(逃げるなら……今っ!)


 俺は月代さんがつくってくれた千載一遇の機会を逃さず、カウンターから裏口へ向かおうとした。

 だけど、一つの思いが俺の足を縫い留める。

 ここで逃げていいのか? と。

 襲撃者へ追撃するためか、出入り口から出ていく月代さんの姿を扉の陰に隠れて見つめる。


(間違いない。ここは逃げるべきなんだ。でも、ここで逃げたら……。それは俺が理想とする男じゃない! それは嫌だ。なら、俺に何ができる……? 今の俺に何ができる? 何か、何かがあるはずだ!)


 俺は考える。

 襲撃者の行動を。

 絶対的な暴力である「銃」。

 それを創り出したのは、あいつが持っているカード。

 そして創り出した銃を、能力で破壊。


(ん? 妙だぞ)


 わずかに覚えた引っ掛かり。

 それを手掛かりに考える。


(どうして、わざわざ壊すんだ?)


 いらないなら、捨てれば良いはずだ。

 たぶんそのほうが速いし、確実。


(となると、考えられる可能性は2つ。『奪われたくない』か、『壊されたくない』)


 そこで俺は仮定を立てた。

 もしかしたら、「創り出したものを奪われたり、他人に壊されたりすることにデメリットがあるんじゃ無いか」という仮説。

 ならば、俺にできることは一つ。

 扉から身を乗り出し、俺は叫ぶっ!


「月代さん! そいつの武器を奪って、破壊してください!」

「なっ! 仲間が居たのかっ!!」


 襲撃を行ってきた人物は、俺の叫びに対して明らかな動揺する様子を見せた。


「小生の能力の弱点に、気づかれたっ!?」


 銃を大事そうに抱える。

 そして、思い出したかのように能力で破壊した。

 

「魔術師、正位置、<人知創造>。霧状のグリセリン! それと、マッチ!!」


 襲撃を行ってきた人物がかなり慌てた様子で、透明の霧を発生させる。

 そして、マッチを擦る。

 すると、濃い煙が発生した。


「うわっ! なんだこの煙!!」


 俺は思わず叫ぶ。

 視界が閉ざされ、何も見えない。

 

(あ、これ先生が授業の余談で言ってた奴だ)


 電子タバコの煙は、電熱でグリセリンを加熱して作っているらしい。

 煙が晴れると、姿はすでにそこに無かった。

 どうやら逃げたようだ。


「……とりあえず、助かったってことでいいのか?」


 俺はつぶやく。

 月代さんが「なんで逃げなかったんですか」と咎めるような眼をしてくる。

 だけど、それを意図的にスルーして俺は続ける。


「……あいつが戻ってくるかもしれません。だから、とりあえず移動しませんか? 話はそれからで」

「……言いたいことは沢山あります。あのね、露刺くん。あなたが意外と頭が回って度胸があることはわかりました。でも、次からは人のいうことをちゃんと聞きなさい。いいですね?」


 俺はあえてそれに答えず、「行きましょう」と移動を促す。

 視界の端にボロボロの白衣を着た女がちらっと映った――気がした。


「露刺くん?」

「……すみません、今行きます」


 俺たちは行方も知れぬまま、その場を後にした……。

恐れ入りますが、作品の評価をお願いいたします。

下の☆☆☆☆☆を★★★★★★や★★★★☆、★★★☆☆等に変えていただければ幸いです。


また、さらにお願いをして恐縮ですが、「いいね」をタップかクリックしていただけると、私のやる気がバーニングします。

そちらも合わせてお願いできればと思います。


では、次話の更新をお待ちください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ