表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

黒沢高校設定資料

多少ネタバレを含みます。

黒沢高校くろさわこうこう

 

 


 公立高校の古豪である。現在は実業団で活躍していた元PG進藤力也監督の下、指導が行われている。県で2番目の実力といわれており、能力的に高い選手がそろっている。また、スターティングメンバーの平均身長は189、2cmと県内1位である。関東大会では見事に優勝を手にした。ユニフォームの色は深緑。

 

 

 

 

安倍雅人あべまさと

 

学年 3年

身長 190

ポジション PF

番号 4

 

 黒沢高校のキャプテンである。PFでありながらさまざまな仕事をこなす非常に優秀な選手である。身長を活かしたポストプレーを得意とし、チームの攻撃の流れを掴む。

 

 

中野翼なかのつばさ

 

学年 3年

身長 186

ポジション SG

番号5

 

 黒沢高校の副キャプテン。高いスリーポイント技術とカットインには定評がある。中学時代はフォワードも経験しており、さまざまなポジションに対応している万能型。高校でSGにコンバート。

 

 

細川啓志ほそかわけいし

 

学年 3年

身長 198

ポジション C

番号 6

 

髪を後ろに1つにまとめ、アゴには髭を生やし、高校生らしくない姿をしている。気性が激しく、荒々しいプレーも見られる。県内三大センターの1人である。

 

 


渡辺将わたなべしょう

 

学年 3年

身長 188

ポジション SF

番号7

 

 

目立ちはしないが、スタミナが多く、ディフェンス能力もチーム内から一目おかれている。ガードもこなすことができる。

 

 

進藤鉄也しんどうてつや

 

学年 2年

身長 184

ポジション PG

番号 9

 

 

現監督の進藤力也の息子。非常にバスケセンスに富んでおり、SF、SGもこなすスウィングマンである。 1年生のときから黒沢高校のレギュラーに定着していた。過去に白川第一のPG森村一樹とのマッチアップ経験もある。そのときに味わった屈辱をバネにして打倒白川に1番燃えている人物。また、父親が朱雀にいってしまった長谷川亮をピックアップしており、それにも疑問を感じつつ嫉妬も抱いている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ