表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/65

魔除けと村

「オレは難しいことはわからねぇけど、ひとまず村へ案内するよ!お前達の状況なら巫女様だって会ってくれるはずだから!」




カルイは立ち上がって魚の骨を袋にしまいながら意気込む。


捨てないのかなと思って見ていると俺達に手を差し出してきた。




「骨!」


「あ、魚の?」


「そうそう!これは武器の装飾品に使われるんだ!だからみんな取っておく!捨てるなんて勿体ない!」


「こんな細い骨を装飾品にするんですか?」


「魚や動物の骨は魔除けに役立つんだ。人間も恐ろしいけど、魔だって恐ろしいからな!」


「魔除けか。…はい」


「魚、美味しかったです」


「へへっ!良かった!」




カルイは腰に着けている皮袋のようなものに魚の骨を大事にしまった。


こんな風習は東京にも、いや日本には無い。


やっぱり違う世界なのだろうか。


と言っても外国とかではなさそうだ。


カルイは日本語をペラペラと喋っている。


こんな時に理解力が良ければ頭が痛くならずに済むのにな。


俺は自分の頭の悪さに今更悩み始めた。




「それじゃ出発しようぜ!」


「うん」


「案内お願いします」


「おう!」




俺達は座っていた石から立ち上がる。


カルイは焚き火を川の水で消していた。


完全に火が消えると森に指を差す。




「こっち!」




俺達は前を歩いて案内するカルイの後ろをくっ付いて行った。


今まで辿ってきた所を引き返すわけではないみたいなので俺達の苦労は一応無駄ではなかったらしい。


でもここに来たからこそ、カルイに会えたのだ。


どっちにしろ無駄にはならなかった。




「カルイは上、何も着てなくて寒く無いんですか?」


「だって今日は魚取りに来たからな!どうせ濡れるんだったら着ない方がいいだろ!」


「確かに」


「お前達の服は随分と珍しい感じだな。雅人は冬に着る服みたいで、美姫は偉い人が着るやつみたいだ!」




カルイは顔だけ振り返りながらそう言う。


俺達は改めて自分の格好を確認するけど特に目新しいものは着てなかった。


俺は長ズボンに半袖のTシャツ、その上に薄めのアウター。


美姫ちゃんは水色のワンピースを着ていた。


対してカルイは上半身は裸だけど、下半身は長めの半ズボンといった格好。


ベージュ色の半ズボンは少し汚れが付いているのできっと魚取り以外にもなにかしているのだろうと思われる。




「村で1番凄い服着てるのは巫女様なんだぜ!きっと見ればびっくりするよ!」


「どんな服なの?」


「なんて言うかわからん!」


「そ、そっか」




どんだけ派手な服を着ているのか。


ちょくちょく会話に出てくる巫女様は俺の中で派手な人の方向に行っている。


でも巫女と言われるだけあって村では偉い人に入るのかもしれない。


でなきゃ『様』なんて人に付けないから。


俺達はそのまま森を歩いて行く。


木の根っこを跨いだり、草を掻き分けたりと東京じゃ考えられない道を歩きながら村へ向かって行った。




「あれだ!」




少し日が差し込んできた場所に着くとカルイは止まって教えてくれる。


そこには少し高い場所にある大きめの集落だった。




「凄い…」


「見た目は弥生時代的な村だね」


「あの家の名前なんて言うんだっけ…?藁が被ってるやつ」


「竪穴式住居」


「それって縄文時代じゃなくて?」


「弥生時代にも引き継がれてあるよ。小学生の頃やったでしょ…」


「抜けてる部分があるな…」




美姫ちゃんはため息、俺は苦笑いした。




「にしても高い場所にあるんだな。しかも集落の奥には森が広がってる」


「それはこの村に霊獣様がいらっしゃるからだ!あの森の奥にいるらしいぜ!」


「らしいって事はあったことないのか?」


「当たり前だろ!霊獣様に会える人は巫女様だけだ!」


「霊獣様って言われるほどだからじゃない?日本だって天皇陛下は中々お目にかかれないじゃん」


「そう言われれば…」




俺達が小声で日本の事を話していると、カルイは「行くぞ!」と言ってまた歩き出した。


集落に行くには長い階段を登るらしい。


足は結構疲れているのに最後に階段が来るなんて苦痛だ。


でも着いて行かなきゃ行く場所がない。


足に鞭を打って俺は無理矢理歩いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ